
オフィスステーション マイナンバーの
3つのポイント
対応した
マイナンバーの取得から廃棄まで、企業が対応しなければいけない項目を網羅した便利機能を搭載。
導入によって、さらなる業務の効率化を図ることが可能です。

WAF
多重ファイアウォール設置- Webアプリケーションファイアウォール(WAF)を設置し、不正アクセス、サイトの改ざん、情報の詐取を防ぎます。
二重認証
- 仮に第三者がログインIDとパスワードの入手に成功したとしても、2段階目の認証(乱数表による認証)をクリアしなければアクセスすることはできません。
バックアップ不要
- クラウド上にデータを保管、面倒なバックアップはいりません。万が一パソコンに問題が生じても、業務に支障が生じません。
通信データとサーバー本体を暗号化
-
システムに登録された機密情報はすべて暗号化され、保存されています。さらにサーバー本体でも暗号化をおこなっているため、非常に高いセキュリティ性を確保することができます。
サーバーは日本国内のデータセンターで運用されています。
ISO/IEC27001・ISO/IEC27018を取得
- 情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)の国際規格である「ISO/IEC27001・ISO/IEC27018」の認証を取得しております。情報の機密性・完全性・可用性の維持、改善に日々取り組んでいます。
回避する
社内での管理だけでなく、手続き委託に必要な社労士事務所、税理士事務所間についても1つのシステムで管理することが可能なため、分散管理による漏えいのリスクを回避。手続き時の手間も省略できます。
- システムから手続きのたびに取り出しが必要!
漏えいリスクが拡大。 - 担当者の業務負担が増加!


- 分散管理による漏えいリスクを防ぐ!
- 継続して運用可能な管理体制を整備!
- 実務上の業務負担を大幅に軽減!

ご利用イメージ

- 従業員だけでなく扶養親族のマイナンバーも一括管理が可能!
- 従業員が 直接システムに番号登録できるから、運用が便利!
- 1つのシステムを保有すれば、複数店舗のマイナンバーを一括管理することが可能!
- 店舗別にマイナンバーを管理できるから、登録・取り出しが簡単!
- 店舗責任者や従業員が 直接システムに番号登録できるから、運用が便利!


- ①従業員とその家族の番号を取得
- ②企業担当者が「オフィスステーション マイナンバー」に番号を登録
- ③「オフィスステーション マイナンバー」に番号を保管
- ④健康保険、雇用保険、厚生年金などの入社の手続き書類作成時にマイナンバーの取り出し

導入事例
労務手続きを『あいさつ』くらい簡単に!
ご利用ありがとうございます。
おかげさまで導入企業様14,000社突破!※上記は2020年12月末日時点のアクティブユーザー数です。

システムの導入費用
※左右にスワイプすることで表の全体が見れます。
ご利用人数 | 月額利用料 |
---|---|
100人まで | 3,000円/月(税抜) |
200人まで | 4,000円/月(税抜) |
300人まで | 5,000円/月(税抜) |
※ 以降、100人ごとに月額1,000円追加となります。
-
金融機関並みのセキュリティシステム
「ISO/IEC27001・ISO/IEC27018」の認証取得はもとより、不正アクセス、サイトの改ざん対応としてのWAF、二重認証や各種情報の暗号化対応など最上級クラスのセキュリティ体制となっており、格段に個人情報のセキュリティが向上します。+ -
お客様の期待を“超える”
サポートデスクマニュアルがなくても使い方が直感的に分かる管理画面。+
-
WAF
(多重ファイアウォール設置)Webアプリケーションファイアーウォール(WAF)を設置し、不正アクセス、サイトの改ざん、情報の詐取を防ぎます。 -
二重認証仮に第三者がログインIDとパスワードの入手に成功したとしても、2段階目の認証(乱数表による認証)をクリアしなければアクセスすることはできません。
-
バックアップ不要クラウド上にデータを保管、面倒なバックアップはいりません。万が一パソコンに問題が生じても、業務に支障が生じません。
-
通信データと
サーバー本体を暗号化システムに登録された機密情報はすべて暗号化され、保存されています。
さらにサーバー本体でも暗号化を行っているため、非常に高いセキュリティ性を確保することができています。サーバーは日本国内のデータセンターで運用されています。 -
ISO 27001(ISMS)・
ISO 27018(ISMS)
を取得情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)の国際規格である「ISO/IEC27001・ISO/IEC27018」の認証を取得しております。情報の機密性・完全性・可用性の維持、改善に日々取り組んでいます。
マニュアルがなくても使い方が直感的に分かる管理画面。
-
待ち時間
0分従業員、顧問先のみなさまの大切な労務手続を行う業務システム。
労務手続きシステムで疑問・質問がございましたら待ち時間なく、サポートスタッフとお話しいただける環境をお約束します。 -
資格者
在 籍お客様の利用シーンに関連するシステム利用方法をより的確にお答えできるように、専門知識を有した社会保険労務士有資格者が在籍しています。お気軽に相談ください。 -
解決率
100%システム開発チームと同フロアにサポートデスクを設置し、迅速な社内連携を実現しています。日々進化するIT課題や法改正など、先んじて対策を講じお客様満足を高めています。
答えはすべて「YES!」です
- 複数のPCからアクセスしても追加費用はかからないですか?
- 初期利用時のための使い方ナビゲーション機能はありますか?
- 料率変更や法改正などのアップデートは自動でおこなわれますか?
- サポートデスクへの電話はちゃんとつながりますか?
- 申請書作成の経験がない従業員でも簡単に電子申請できますか?
- 給与計算システム内の従業員情報を一括取り込みできますか?
- オフィスステーションに登録したデータはCSVで出力することができますか?
- 雇用保険・社会保険資格取得&喪失届はCSVで一括申請できますか?
- 高年齢や育児休業などの介護休業の継続給付申請対象者のアラート機能はありますか?
セミナー情報
※左右にスワイプすることで表の全体が見れます。
地域 | 対象 | 日時 | セミナー内容 |
---|---|---|---|
オンライン
|
企業向け |
2月 2日(火)10:30~11:30
|
|
オンライン
|
企業向け |
2月 5日(金)14:30~15:30
|
|
オンライン
|
企業向け |
2月12日(金)10:30~11:30
|
※1. ミック経済研究所「HRTechクラウド市場の実態と展望2019年度版」より
※2. アンケートモニター提供元:ゼネラルリサーチ
調査期間:2020年7月22日~28日 調査方法:インターネット調査
調査概要:労務・人事管理システム10社を対象にしたサイト比較イメージ調査
調査対象:全国の20代~50代の男女(社員数200人以上の人事労務担当者の方)1011名