セミナー概要
電子申請義務化・マイナポータル申請への対応に加え、業務効率化・テレワーク等の働き方改革により、電子申請の利用ニーズが急速に拡大しております。
2020年11月からは、「健康保険組合」に加入している企業も「紙」から「電子申請」への変更が必須になっています。
しかし、ひとえに「電子申請」といっても、「何を選択すればいいのか」迷っているご担当者もいらっしゃるのではないでしょうか?
本セミナーでは、「電子申請の状況をいったん整理し、皆さまに最適な方法を考えていただく」を主軸とし、社会保険・労働保険に関する電子申請の最新動向と、e-GovのAPIに対応した電子申請システムについて、デモンストレーションを交えてご紹介します。
こういう方にオススメ
- 「電子申請ってどうすればいいの?」「何を選択すればいいの?」とお悩みの方
- 「脱ハンコ」「ペーパーレス」を社内で推進しようとされている方
- 従業員データと電子申請を一元化させたいとお考えの方
- どういう基準で電子申請システムを選べばいいのか迷っている方
トークセッション情報

株式会社エフアンドエム
オフィスステーション事業本部
副本部長
池邉 俊貴
オフィスステーション事業本部
副本部長
池邉 俊貴
これまでルートセールス、マネジメント、新規販路開拓の責任者などを歴任し、そこで新たな収益のモデルを生み出すなどを経験。これまで現場で出会った3,000名を超える経営者・社労士・企業担当者から得た「改善例」を基にしたセミナーを、年間100回以上開催。大企業から少数精鋭の企業まで、数百社のバックオフィス効率化の支援を、オフィスステーションを通じて提案。人事・労務業界ならではの「今」を日々発信している。