資料表紙

2022年 育児・介護休業法改正で取りかかるべき「3つのポイント」

2022年4月より「育児・介護休業法」の改正がスタートしました。
この改正では「出産・育児による従業員の離職を防ぐこと」「男女ともに仕事と育児などの両立を可能にすること」を目的としています。
今回の法改正により人事・労務における実務対応はますます複雑化することが予想されます。
そこで新たに定まった「育児休業の分割取得」や「産後パパ育休」などの実務対応ポイントをまとめました。

資料でこんなことがわかります
  • 育児介護休業法は3段階で導入される
  • 2022年4月からの改正で今すぐ人事・労務が取りかるべき「3つのポイント」とは
  • 2022年10月に向けて考えるべき「産後パパ育休」と「育児休業の分割取得」のあり方
  • 2022年4月から企業に義務づけられる「育児休業取得状況の公表の義務化」

下記フォームに必要事項を入力し、「ダウンロードする」
ボタンを押してください。

業態 *
氏名 *
会社名 *
従業員数 *
パート・アルバイトを含む
  • 1名以上 - 50名以下
  • 51名以上 - 100名以下
  • 101名以上 - 300名以下
  • 301名以上 - 1,000名以下
  • 1,001名以上 - 3,000名以下
  • 3,001名以上
勤務先のメールアドレス *
電話番号 *