住宅借入金等特別控除申告書とローンの残高証明書をお手元にご用意してください。
<選択肢>
・一般
・認定
・特定増改築等
・震災再取得等
*どれを選択すればよいかわからない場合は、「?選択方法」をクリックし(画像参照)ご確認ください。
<選択肢>
・対象外
・認定取得
・特別認定取得
*どれを選択すればよいかわからない場合は、「?選択方法」をクリックし(画像参照)ご確認ください。
申告書のイ~トは画面の(イ)~(ト)に対応しています。
「住宅借入金等の内訳」ごとに「新築住宅の住宅借入金等の年末残高」にそれぞれの住宅ローンの年末残高の合計額を入力してください。
「借り換え入力サポート」をクリックし、必要事項を入力して年末残高に入力する値を算出してください。
計算方法の詳細は国税庁のHPを参照してください。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1233.htm
各ローン残高にあなたの負担する割合をかけた後の年末残高を合計して「新築住宅の住宅借入金等の年末残高」に入力してください。
「連帯債務者がいる場合、あなたの負担する割合」には 100% を入力してください。
・あなたではなく、連帯債務者に記入してもらいます。
・連帯責任者が給与所得者の場合は、勤務先の所在地及び名称も併せて記入して貰います。それ以外の方は勤務先情報の記入は不要です。
画像の赤枠の部分に、例えば「最高4,000万円」と印字されている場合は、システムに「4,000」と入力します。
例えば、赤枠内に「1%」と印字されている場合はシステムに「1」と入力します。
画面の申告書記入位置を参考にしてください。
すべて記入しましたら、ご自身の住所、氏名を記入し、押印してください。