給与計算
1604|【給与計算】ユーザ定義取込方法
給与計算に必要な各月の勤怠データや変動データをユーザ定義で取り込む方法について、ご説明します。
勤怠/変動データ取込
給与計算メニュー[給与計算]>[データ取込]>[勤怠データ取込]もしくは[変動データ取込]をクリックします。

取込テンプレート作成
「データ形式の選択」に「ユーザ定義」を選択し、[取込テンプレート作成]をクリックします。

[新規作成]をクリックします。

[ファイルの選択]から取り込むデータファイルを選択し、「項目名のある行の行番号を選択」に行番号を入力後、[アップロード]をクリックします。
※取り込めるファイルはExcel形式、CSV形式のみです。

オフィスステーション給与とのマッチング設定をおこないます。
各項目を設定し、[保存]をクリックします。

番号 | 項目名 | 説明 |
取込テンプレート名 | テンプレートの名称を変更できます。 名称をつけて保存することで、次回以降マッチング設定が不要となります。 |
|
表示順 | テンプレートを保存後の表示順を入力します。 | |
時間データ形式 | 時間項目データの表記を「60進数」「10進数」から選択します。 例)1時間30分の表記 ・60進数 : 1:30 ・10進数 : 1.5 |
|
マッチング対象項目の再取込をおこなう | クリックすると、再度ファイルの選択、行番号の選択をおこなえます。 | |
マッチング対象項目 | プルダウンから、オフィスステーション給与の項目名と、取り込んだファイル内の項目名を紐づけます。 | |
初期値に戻す | 初期に取り込んだ際のマッチング設定に戻します。 |
「取込テンプレート一覧」に先ほどのテンプレートが表示されます。
問題なければ[とじる]をクリックします。
編集をおこなう場合は[編集]を、削除、複製をおこなう場合は[]をクリックします。

データ取込
「取込テンプレート」に利用するテンプレートを選択し、[ファイルの選択]から取り込むデータファイルを選択後、[アップロード]をクリックします。
従業員番号の頭に「0」が含まれている場合、0を除いた従業員番号が一致している場合に、更新されます。[?(はてなマーク)]をクリックすると詳細を確認できます。

エラーが発生した場合、[詳細]をクリックすると内容を確認できます。
エラーを解消後、再度ファイルをアップロードしてください。
この後の操作については下記関連記事の「3.給与計算の確定前チェック」をご参照ください。