人事
1647|身上変更申請と従業員台帳の差分情報を出力する方法
※士業用顧問先に、「オフィスステーション 労務」「オフィスステーション マイナンバープラス」「オフィスステーション 年末調整」いずれかのアカウント
発行が必要。
従業員から申請された「氏名/住所/本人状況/扶養家族の変更」タスクの情報と、従業員台帳の情報の差分を出力する方法について、ご説明します。
差分情報の出力
[従業員マイページ]>[従業員タスク管理]>[従業員タスク進捗]をクリックします。
「オフィスステーション Pro」をご利用の場合、対象の顧問先をクリックします。

出力対象の「選択」列(①)にチェックし、[データ出力](②)をクリックします。
※自身が承認や決裁の担当でなくても出力可能です。
ただし、「進捗状況」列が「未収集」かつ、従業員がタスク入力をしていない場合は、出力できません。

「出力形式の選択」で「氏名/住所/本人状況/扶養家族の変更 申請と台帳の差分情報 (CSV形式) 」(①)を選択し[出力](②)をクリックします。
※一度に出力できるタスクの上限は5,000件、ファイル行数は100,000件です。

「出力状況」欄の状況が「完了」と表示されたら、[ダウンロード]をクリックします。
※[ページの更新]をクリックすると、最新の出力状況を確認できます。

ログイン利用者以外が出力したファイルはダウンロードできません。
ダウンロードしたファイルは「氏名 , 住所 , 本人状況 ( 勤労学生、障害、婚姻 ) ,扶養家族 情報_YYYYMMDDHHMMSS.zip」の名称で出力されます。
※ファイル名は「本人_差分情報_YYYYMMDDHHMMSS.csv」と「扶養情報_差分情報_YYYYMMDDHHMMSS.csv」
です。

「氏名/住所/本人状況/扶養家族の変更」の中から、どの身上変更を組み合わせても、同じファイルが出力されます。
例)「氏名変更、住所変更」が含まれる身上変更を選択
・出力されるZIPファイル名
「氏名 , 住所 , 本人状況 ( 勤労学生、障害、婚姻 ) , 扶養家族 情報_YYYYMMDDHHMMSS.zip」
・出力されるCSVファイル名
「本人_差分情報_YYYYMMDDHHMISS.csv」
「扶養家族_差分情報_YYYYMMDDHHMISS.csv」
差分情報CSV サンプル
ファイル内容は、「固定項目+申請のみに存在する項目+差分出力項目」が出力されます。
本人_差分情報CSV | 「従業員番号」「従業員_姓」「従業員_名」「社員区分」「役職」「申請種別_氏名変更」「申請種別_住所変更」「申請種別_本人状況(勤労学生、障害、婚姻)の変更」「申請種別_扶養家族の変更」「進捗状況」「決裁日」「台帳反映日」 |
扶養家族_差分情報CSV | 「従業員番号」「従業員_姓」「従業員_名」「社員区分」「役職」「申請種別_氏名変更」「申請種別_住所変更」「申請種別_扶養家族の変更」「扶養家族_姓」「扶養家族_名」「進捗状況」「決裁日」「台帳反映日」 |
- 申請のみに存在する項目
-
従業員台帳には情報がないが、身上変更申請時に入力する必要がある項目
例)
「氏名変更日」「氏名変更理由」「住所変更日」等申請にある情報のみが出力されます(赤線枠)。
- 差分出力項目
-
従業員台帳に情報があり、身上変更申請時に入力する必要がある項目
例)
「姓」「名」「姓(カナ)」「名(カナ)」等項目名 [台帳]と、項目名 [申請]で同じ項目名で横並びに表示されます(赤破線枠)。

(本人_差分情報CSV)

(扶養家族_差分情報CSV)
・従業員台帳と申請タスクに差分がある場合
データがある項目には、入力されている情報、データがない項目には、[データなし]と出力されます。
・従業員台帳と申請タスクに差分がない場合
どちらの項目も、空白で出力されます。
・従業員台帳にデータがあり、申請タスクに含まれていない項目がある場合
どちらの項目も、空白で出力されます。
例)従業員台帳に住所情報の登録がある従業員に「氏名変更、本人状況の変更」タスクを発行
「氏名変更、本人状況の変更」タスク内に、住所に関する項目が存在しないため、申請された情報
では住所に関する情報で従業員台帳と差分が出ず、「差分なし」として空白で出力されます。
扶養家族がいない従業員で扶養家族の追加がない場合
扶養家族_差分情報のCSVファイルが出力されますが、ヘッダー項目のみの表示となります。