勤怠
1811|【勤怠】休暇の付与、取得、失効状況を年度ごとに一覧で確認する方法
全メニューの「休暇管理」では、表示する休暇区分を絞り込むことで、対象休暇の付与、取得、失効状況を年度ごとに一覧で確認できます。「有休」を例にご説明します。
確認方法
1.[全メニュー]>「スケジュール」カテゴリ >[休暇管理]を開きます。
2.「表示条件の指定」欄の「休暇区分」で「有休」を選択し、表示ボタンをクリックします。

3.「有休」の、表示年度内の付与日数、取得日数、取得率などが表示されます。

No. | 項目名 | 説明 |
① | 対象期間 | 本年度として表示されている対象期間(開始日~終了日)です。事業年度開始月日に基づいた期間で、締日も考慮されます(詳細はこちら)。 ホーム画面「設定」内[その他]>[オプション]>「企業情報」カテゴリ >「事業年度開始月日」 |
② | 年度切り替えボタン | 表示年度(期間)を切り替えます。 |
③ | 詳細 | 対象従業員の休暇詳細画面を表示します。 |
④ | ◯◯年度開始時点 | 前年度から繰り越されている有休残日数です。 |
⑤ | 付与 | 本年度に付与された有休付与日数です。 |
⑥ | 取得 | 本年度に取得した有休取得日数です。 |
⑦ | 取得率 | 有休の取得率です。算定期間は事業年度開始月日から1年間です。 有休を取得した年度に有休の付与がない場合は「–」と表示されます。 取得率(%)の計算式: ( 算定期間中の取得日数合計 ÷ 算定期間中の付与日数合計 ) × 100 計算の詳細については、こちらをご参照ください。 |
⑧ | 失効済み | 有休付与後、未取得のまま有効期限が切れた日数です。 |
⑨ | 失効予定 | 翌日から対象年度の終了日までの間に有効期限に到達する付与のうち、まだ取得されていない日数です。 |
⑩ | ◯◯年度開始時点 | 次年度開始時点での残日数見込みです。対象年度内に付与された日数のうち、まだ取得されていない日数が表示されます。 |