事務組合 for SR 事務局向け

2161|【事務局】「給与データ取込対象項目設定」方法

対象製品
オフィスステーション 事務組合 for SR

給与データを取り込む際に、オフィスステーションで用意している給与項目と、取り込んだ給与ソフトの給与項目を紐付ける方法について、ご説明します。

給与データの取込対象項目設定

「給与データ取込対象項目設定」画面での操作となります。

本画面まで進むには、事前に、給与情報の取り込み操作が必要です。以下の関連記事をご確認ください。

テンプレート情報


テンプレートを新たに登録する場合は、「テンプレート名」を入力します。

E01085_2161_1

取込情報


「取込情報」を確認します。

「アップロードファイル」のファイル名(青文字部分)をクリックすると、「給与データ取込」画面で選択したファイルをダウンロードできます。

E01085_2161_2

マッチング 勤怠項目、支給項目、控除項目、その他項目


オフィスステーションで用意している項目と、取り込んだ給与ソフトの項目の紐付けを設定します。


表示切替

「マッチング 勤怠項目」右上の[簡易][詳細]をクリックし、表示する項目数を切り替えることができます。

詳細

勤怠項目 9項目、支給項目 42項目(賞与 3項目)、控除項目 11項目、その他項目 4項目

簡易

勤怠項目 4項目、支給項目 30項目(賞与 3項目)、控除項目 9項目、その他項目 2項目

E01085_2161_3


紐付け設定

ポイント
[?]をクリックすると、紐付けの参考となる、集計方法や基準表を確認できます。

集計方法「減算」となっている項目を「マイナス値」で取り込んだ場合、給与データとしては「プラスの値」で表示されますのでご注意ください。


各項目の[設定]をクリックします。

E01085_2161_4


「[オフィスステーション項目名]対象項目設定」画面が表示されます。

オフィスステーションの項目に対する給与ソフトの項目にチェックし、[マッチング]をクリックします。
※オフィスステーションのひとつの項目に対して、給与ソフトの複数の項目を紐付けることもできます。

E01085_2161_5

ポイント
オフィスステーションの手当項目は、5項目(役付手当、家族手当、住宅手当、資格手当、営業外勤手当)です。
該当手当以外は「その他手当1~5」に紐付けてください。
定額で毎月支給される手当については、原則「その他手当1」に紐付けます。
変動で支給される手当については、「その他手当2」に紐付けてください。
※「その他手当1~5(前月)」は、前月の調整分などに使用してください。

設定内容の確認

各項目の紐付け設定後、画面最下部の[内容を確認する]をクリックします。

E01085_2161_6


設定内容を確認し、[確定]をクリックします。

E01086_2161_7

補足
「関連付しない項目」は、取り込みをした給与ソフトのデータ内に項目があるが、紐付けされていない項目を表示します。


以上で、給与データの取込対象項目設定は完了です。

ポイント
次回以降、給与データの取り込みの際に「アップロードファイル選択」にて、設定した「テンプレート名」を選択することで、今回紐付けした設定を利用することができます。

最近表示した記事
関連記事