勤怠
0532|【勤怠】従業員の表示順ルールと表示順設定
従業員の表示順は、内部的な優先順位に従って決まります。同一所属内であれば表示順を指定することができます。
従業員一覧の表示順ルール
上のものほど表示順の優先順位が高くなります。
1.所属コード
2.雇用区分表示順
3.従業員表示順
4.雇用区分コード
5.雇用区分名
6.従業員グループID(内部データにつき設定不可)
7.従業員コード
※退職日が設定されている従業員の表示順序は、退職日がない従業員の下になります。
従業員表示順の並べ替えについて
従業員の表示順は従業員コード順になりますが、同じ所属内であれば任意の表示順に変更できます。
従業員の表示順を並べ替えると、月別データやスケジュール管理画面での表示順も変更されます。
※admin全権管理者および全権管理者、または「従業員設定」権限が「◯ 閲覧・編集」の一般管理者だけが可能な操
作です。
1.ホーム画面「設定」内の[従業員]>[従業員設定]をクリックします。

2.1つの所属(①)を選択し、[表示](②)をクリックします。
[表示順設定](③)が表示されますので、クリックします。

3.表示順を変更する従業員(①)をドラッグアンドドロップで順序を変更し、[保存](②)をクリックします。

4.画面左上の[戻る]で従業員設定画面に戻り、表示順が変更されていることを確認してください。
