勤怠

0540|【勤怠】「デフォルト値設定」の設定方法

各画面の表示条件の初期値を設定する方法を説明します。

デフォルト値設定0

1.デフォルト値設定開始

ホーム画面[設定]内の[その他]をクリックします。

デフォルト値設定1


[オプション]をクリックします。

デフォルト値設定2


「表示設定」カテゴリ内の[デフォルト値設定]をクリックします。

デフォルト値設定3

2.デフォルト値設定

各項目の詳細を説明します。

勤務データ関連設定

デフォルト値設定4
項目名 関連する操作画面
従業員の勤務先で表示 日別データ、月別データなど
休日を法定・法定外休日で表示 日別データ、月別データなど
打刻集約 日別データ、タイムカード
位置情報を表示する 日別データ、タイムカード
所属単位で集計する 組織別データ
雇用区分で集計する 組織別データ
従業員グループで集計する 組織別データ
週の集計
※変形労働設定機能利用時のみ表示されます。
タイムカード


スケジュール管理関連設定

デフォルト値設定5
項目名 関連する操作画面
パターン名を省略しない スケジュール管理
時間帯区分名を表示する
※時間帯区分設定機能利用時のみ表示されます。
スケジュール管理
勤務時間合計を表示する
※予実機能利用時のみ表示されます。
スケジュール管理
打刻含む 日別スケジュール設定
希望時間を表示する
※勤務希望時間設定機能利用時のみ表示されます。
日別スケジュール設定
出勤順で表示する 日別スケジュール設定


申請承認関連設定

デフォルト値設定6
項目名 関連する操作画面
申請承認時、タイムカードにメッセージをコピー 申請承認
申請承認時、タイムカードにコメントをコピー 申請承認


エクスポート関連設定

デフォルト値設定7
項目名 関連する操作画面
変形労働の適用
※変形労働設定機能利用時のみ表示されます。
エクスポート/インポート


締め状況関連設定

デフォルト値設定8
項目名 関連する操作画面
入社前の従業員を含める 締め・勤怠確認状況
※勤怠確認機能を利用していない場合は「締め状況」と表示されます。
※勤怠締め機能を利用していない場合は「勤怠確認状況」と表示されます。


共通設定

デフォルト値設定9
項目名 関連する操作画面
表示対象全件の合計値を表示する 日別データ、月別データなど

3.デフォルト値設定完了

各項目を設定後、[登録]をクリックします。

デフォルト値設定10


「オプション」画面に戻ります。
[登録]をクリックします。

デフォルト値設定11


以上で、デフォルト値設定は完了です。

最近表示した記事