勤怠

0542|【勤怠】月別データの表示期間変更方法

「締め日」に月末以外が設定されている場合は、ある「月度」を表示したときの表示期間は暦上の2ヶ月間にまたがります。このような場合の表示期間を設定する方法を説明します。

例えば、「15日締め」の設定で「3月度」を表示したときの表示期間には、2月16日~3月15日(前月を含む範囲)、または3月16日~4月15日(翌月を含む範囲)のいずれかを設定できます。

「締め日」の設定については、下記関連記事をご確認ください。

月別データの表示期間変更

操作方法

ホーム画面[設定]内の[その他]をクリックします。

月別データの表示期間変更1


[オプション]をクリックします。

月別データの表示期間変更2


「表示設定」カテゴリ内の「月の表示範囲」を設定し、[登録]をクリックします。

「月の表示範囲」の選択肢は以下となります。
※下記青文字をクリックすると本マニュアルの該当箇所へ遷移します。

月別データの表示期間変更3

締め日が15日以前/以後で表示範囲を決定(デフォルト)

締め日によって表示範囲が変わります。
締め日が1日~15日の場合は翌月を含む範囲を表示し、締め日が16日~月末の場合は前月を含む範囲を表示します。

・締め日が1日~15日の場合

例えば「15日締め」の場合、「3月度」の表示範囲は「3月16日~4月15日」となります。
※翌月(5月)を含む範囲が表示されます。

月別データの表示期間変更4

・締め日が16日~月末の場合

例えば「25日締め」の場合、「3月度」の表示範囲は「2月26日~3月25日」となります。
※前月(2月)を含む範囲が表示されます。

月別データの表示期間変更5

前月を含む範囲を表示

表示月度の前月を含む範囲を表示します。

例えば、「15日締め」の場合、「3月度」の表示範囲は「2月16日~3月15日」となります。
※前月(3月)が含む範囲が表示されます。

月別データの表示期間変更6

翌月を含む範囲を表示

表示月度の翌月を含む範囲を表示します。

例えば「15日締め」の場合、「3月度」の表示範囲は「3月16日~4月15日」となります。
※翌月(4月)を含む範囲が表示されます。

月別データの表示期間変更7
最近表示した記事
  • 閲覧履歴がございません。