勤怠

0708|【勤怠】管理者による勤怠データの代理申請/従業員データ登録申請の方法

一般管理者が勤怠データ修正や従業員データ登録をする際に、申請制に設定できます。この申請は、申請承認フローに設定された他の上位管理者によって承認されます。従業員がPCやモバイル端末から申請することが難しい場合に、一般管理者が代理でするといったケースを想定しています。

事前設定方法や、申請方法、キャンセル方法を解説します。

事前設定

代理申請者となる管理者に対して「■ 閲覧・申請」の権限を付与した後、申請承認フロー設定にて承認者を設定します。

1.管理者設定


※全権管理者だけが可能な操作です。

1.設定 > 管理者 > 管理者設定 を開き、代理申請者となる一般管理者の[編集]をクリックします。


2.所属管理権限カテゴリまたは雇用区分管理権限カテゴリにて、「■ 閲覧・申請」を選択します。
  「■ 閲覧・申請」を選択できるのは、「従業員設定」「スケジュール管理」「実績・打刻」の3つです。

【勤怠】管理者による勤怠データの代理申請/従業員データ登録申請の方法1

項目名説明
従業員設定従業員設定画面にて、従業員の新規登録を申請できるようになります。
スケジュール管理スケジュール変更や休暇取得、時間外勤務申請を代理申請できるようになります。
実績・打刻打刻データ・補助項目の追加、編集、削除を代理申請できるようになります。

※管理者作成や権限設定の詳細はこちら

2.申請承認フロー設定


1.設定 > 管理者 > 申請承認フロー設定 を開きます。

2.各所属の承認者を設定します。代理申請した内容は、ここで設定した管理者が承認します。
  ※申請承認フロー設定の詳細はこちら

【勤怠】管理者による勤怠データの代理申請/従業員データ登録申請の方法2

従業員データ登録の申請方法

1.「従業員設定」権限が「■ 閲覧・申請」の一般管理者アカウントでログインします。


2.設定 > 従業員 > 従業員設定 を開き、[新規申請]をクリックします。

【勤怠】管理者による勤怠データの代理申請/従業員データ登録申請の方法3



3.各項目の入力後、[登録申請]をクリックします。
  ※各項目の入力方法はこちら

【勤怠】管理者による勤怠データの代理申請/従業員データ登録申請の方法4

ポイント
既存データの編集や、データ削除の申請はできません。

スケジュール変更の代理申請方法

1.「スケジュール管理」権限が「■ 閲覧・申請」の一般管理者アカウントでログインします。


2.管理画面ホーム > よく使うメニュー > スケジュール管理 を開き、対象者の[編集]をクリックします。

【勤怠】管理者による勤怠データの代理申請/従業員データ登録申請の方法5



3.「コピー元スケジュール」欄で、変更後の「パターン」()や「勤務日種別」()を選択します。

【勤怠】管理者による勤怠データの代理申請/従業員データ登録申請の方法6



4.「詳細項目設定」()を展開して「申請メッセージ」()を入力します。

【勤怠】管理者による勤怠データの代理申請/従業員データ登録申請の方法7



5.スケジュール表にて、該当日の「コピー」欄にチェックし、[申請]をクリックします。

【勤怠】管理者による勤怠データの代理申請/従業員データ登録申請の方法8

休暇取得の代理申請方法

1.「スケジュール管理」権限が「■ 閲覧・申請」の一般管理者アカウントでログインします。


2.管理画面ホーム > よく使うメニュー > スケジュール管理 を開き、対象者の[編集]をクリックします。

【勤怠】管理者による勤怠データの代理申請/従業員データ登録申請の方法9



3.「コピー元スケジュール」欄の「詳細項目設定」()を展開します。
  「休暇区分」()の「種別」と「取得単位」を選択し、「申請メッセージ」()を入力します。

【勤怠】管理者による勤怠データの代理申請/従業員データ登録申請の方法10



4.スケジュール表にて、該当日の「コピー」欄にチェックし、[申請]をクリックします。

【勤怠】管理者による勤怠データの代理申請/従業員データ登録申請の方法11

※ご利用状況によって、上記画像と表示項目が異なる場合があります。

時間外勤務申請の代理申請方法

1.「スケジュール管理」権限が「■ 閲覧・申請」の一般管理者アカウントでログインします。


2.管理画面ホーム > よく使うメニュー > スケジュール管理 を開き、対象者の[タイムカード]をクリックします。

【勤怠】管理者による勤怠データの代理申請/従業員データ登録申請の方法12



3.タイムカード画面が開きますので、対象日の[編集]をクリックします。

【勤怠】管理者による勤怠データの代理申請/従業員データ登録申請の方法13



4.「勤務刻限」を入力します。
  予定時間前の勤務の場合は「開始刻限」、予定時間後の勤務の場合は「終了刻限」()を入力します。
  「申請メッセージ」()を入力し、[スケジュール申請/打刻申請]()をクリックします。

【勤怠】管理者による勤怠データの代理申請/従業員データ登録申請の方法14

打刻データ・補助項目の代理申請方法

1.「実績・打刻」権限が「■ 閲覧・申請」の一般管理者アカウントでログインします。


2.管理画面ホーム > よく使うメニュー > 日別データ を開きます。


3.修正したい日付を選択して[表示]をクリックし、対象者の[編集]をクリックします。

【勤怠】管理者による勤怠データの代理申請/従業員データ登録申請の方法15


4.勤怠データ編集画面が開きます。打刻データを修正したい場合は打刻編集カテゴリ、補助項目を修正したい場合は補助項目編集カテゴリを編集し、[打刻申請]をクリックします。

【勤怠】管理者による勤怠データの代理申請/従業員データ登録申請の方法16

代理申請のキャンセル方法

1.管理画面ホーム > 全メニュー > 申請承認 を開きます。


2.[私の申請]()タブを開きます。
  対象の申請種別を展開し、[申請をキャンセル]()をクリックします。即時キャンセルされます。

【勤怠】管理者による勤怠データの代理申請/従業員データ登録申請の方法17
最近表示した記事