勤怠
0725|【勤怠】「休憩予定時間」を実績から控除せず、予定としてのみ参照する場合の設定方法
スケジュール編集項目の「休憩予定時間」は、初期状態では「休憩時間」として計上され、労働時間から控除されます。しかし、機能切り替えによって、休憩時間として計上せずに「スケジュール時間」の算出だけに利用できるようになります。
「予実機能」利用時などに「休憩予定時間」はあくまでも予定として扱い、実績には影響させたくない場合は、機能の切り替えをご検討ください。なお、スケジュール編集項目の「休憩予定(休憩開始 / 休憩終了)」は機能切り替えの適用外となります。

注意点
機能の切り替えをご希望の場合は、本記事をご一読のうえ、サポートデスクへ「休憩予定時間の取り扱い」の変更をご依頼ください。以下の3つの用途に切り替え可能です。
・休憩予定時間を実績にも反映する ※デフォルト値
・休憩予定時間を予定のみに反映する
・休憩予定時間を考慮しない
【前提】「休憩予定時間」とは?
1日の休憩予定時間を分単位で設定する項目です。パターン登録画面や、勤務データ編集編集画面で設定可能です。
パターン登録画面
ホーム画面「設定」内[スケジュール]>[パターン設定]>対象パターンの[編集]>「休憩予定」カテゴリの[詳細]>「休憩予定時間」

勤務データ編集画面
ホーム画面「よく使うメニュー」内[日別データ]> 対象日を選択して[表示]> 対象従業員の[編集]>「通常スケジュール編集」カテゴリ >「休憩予定時間」

休憩予定時間を実績にも反映 ※デフォルト値
アカウント発行時の初期値です。休憩予定時間は、実績にもスケジュール時間にも反映されます。スケジュールパターンによって異なる休憩を自動取得したいが、休憩の時間帯を定めたくない場合などに利用できます。
例えば、以下のように勤務した場合、
- 出勤打刻 9:00
- 退勤打刻 18:00
- 休憩予定時間 60分
※「休憩予定時間」以外の休憩は設定しない
↓↓↓
実績
休憩時間は1時間(60分)計上されます。
スケジュール時間
休憩予定は1時間(60分)と表示されます。

休憩予定時間を予定のみに反映
休憩予定時間は、スケジュール時間だけに利用されます。実績には反映されません。
例えば、以下のように勤務した場合、
- 出勤打刻 9:00
- 退勤打刻 18:00
- 休憩予定時間 60分
※「休憩予定時間」以外の休憩は設定しない
↓↓↓
実績
休憩時間は計上されません。
スケジュール時間
休憩予定は1時間(60分)と表示されます。

休憩予定時間を考慮しない
休憩予定時間は、予定にも実績にも反映されません。無効な設定項目になります。
例えば、以下のように勤務した場合、
- 出勤打刻 9:00
- 退勤打刻 18:00
- 休憩予定時間 60分
※「休憩予定時間」以外の休憩は設定しない
↓↓↓
実績
休憩時間は計上されません。
スケジュール時間
休憩予定時間も計上されません。
