勤怠
0789|【勤怠】数ヶ月分~数年分のデータを一括出力する方法(日別データ[CSV]、タイムカード[PDF])
従業員検索画面から、タイムカード(PDF)と日別データ(CSV)を最大5年分まで一括出力できます。
※1名ずつの出力になります。
離職票の添付書類として、出勤簿を12ヶ月分用意する場合などに利用できます。
出力方法
ホーム画面「よく使うメニュー」内の[従業員検索]をクリックします。

データを一括出力する従業員の「従業員コード」または「従業員の名前」どちらかを入力(①)し、[検索]をクリック(②)します。
「退職者を含める」にチェックを入れると、退職者も含めて検索できます。

[その他]の[タイムカード出力]または[日別データ出力]をクリックします。

「出力対象年月」の[日付指定]をクリックします。

各項目を設定します。

①出力対象年月 : 出力対象期間の開始日と終了日を入力します。
②出力オプション : 「締め日基準で集計する」にチェックを入れると、月単位でPDFページを分けて
出力できます。
※[タイムカード出力]のみ表示されます。
③出力データフォーマット : PDFのフォーマットを「横」か「縦」で選択します。
※[タイムカード出力]のみ表示されます。
④出力レイアウト : 日別データ[CSV]、タイムカード[PDF]の各[出力レイアウト作成]で作成
したレイアウトを選択します。
レイアウトの作成方法については、下記関連記事をご確認ください。
設定が完了したら、[データ出力]をクリックします。

確認画面が表示されるので、内容に問題なければ[データ出力]をクリックします。

「対象内のエラー勤務数」や「対象内の未確定申請数」に数字が入っている場合は、正確な集計ができていませんので、対象期間のエラーや申請を処理してから、あらためてデータ出力してください。