従業員向けスタートガイド
S1168|勤怠「メールアドレス検証のお知らせ」というメールが届いた場合の対応方法 ※従業員用
「オフィスステーション 勤怠」から「メールアドレス検証のお知らせ」メールが届いた場合の対応方法を説明します。
「メールアドレス検証のお知らせ」について
「オフィスステーション 勤怠」から、従業員に対し、以下のようなメールが届く場合があります。
項目名 | 説明 |
タイトル | 【オフィスステーション勤怠】従業員メールアドレス検証のお知らせ |
送信元 | no-reply@attendance.officestation.jp |
これは、登録されたメールアドレスに誤りがないかどうかを検証するために「オフィスステーション 勤怠」から送信されるメールです。
対応することでメールアドレスが有効化され、「オフィスステーション 勤怠」からの各種通知メールを受け取れるようになります。
対応しないと本システムからの各種通知メールが届きませんので、以下の手順で必ず対応してください。
本メールが送信されるタイミング
本メールは、以下いずれかのタイミングで送信されます。
- 貴社の管理者が、あなたのメールアドレスを新規登録したタイミングで自動送信されます。
- 貴社の管理者が、あなたのメールアドレスを変更したタイミングで自動送信されます。
- 有効化したメールアドレスの有効期限は1年間です。有効期限が切れる1週間前に自動送信されます。
- 貴社の管理者が、手動で本メールを送信することも可能です。
対応方法
1.メールを開き、記載されているURLにアクセスします。

2.「メールアドレス検証が完了しました。」と表示されたら対応完了です。メールアドレスが有効化され、以降、
各種通知メールを受け取れるようになります。

リンクの有効期限が切れてしまった場合
メールに記載されたリンクの有効期限は、メールが送信されてから7日間です。
有効期限切れのURLにアクセスすると、以下のようなエラーメッセージが表示されます。リンクの有効期限が切れてしまった場合は、貴社の勤怠管理者に、メールアドレス検証メールの再送信を依頼してください。

管理者の方へ
メールアドレス検証メールの手動送信方法は、こちらの記事をご参照ください。