勤怠
0910|【勤怠】「人件費概算機能」交通費の設定方法
人件費概算機能を使用し、月別交通費、日別交通費を設定することができます。
月別交通費、日別交通費の両方に入力すると、計算時に合算されてしまうので、どちらか一方のみご入力ください。
従業員ごと、または雇用区分ごとの設定が可能です。
※雇用区分設定、従業員設定両方に単価設定がある場合、従業員設定の単価が優先されます。
前提条件
設定内の[その他]>[オプション]>勤怠管理画設定タブ「人件費概算出力機能:使用する」と設定されていることが、前提条件です。

従業員ごとの設定
設定内の[従業員]>[従業員設定]>対象従業員 [その他]>[単価]をクリック

単価を入力

- 月別交通費
月間に1度でも勤怠があると全額表示されます。 - 日別交通費
出勤日数をかけて計算されたものが表示されます。
半休を使用した日に、0.5日計算、交通費も半額としたい場合はサポートデスクにて設定変更が必要となります。以下の設定変更をご依頼ください。
- 交通費の計算方法 → 勤務日数で計算
- 半休取得時の出勤日数の計上方法 → 0.5日として計上する
ポイント
- 交通費では整数のみ設定可能です。
- 計算時に小数点が出た場合、1円未満は切り上げとなります。
雇用区分ごとの設定
設定内の[従業員]>[雇用区分設定]>[単価]をクリック

入力方法は、従業員ごとの設定と同様です。
表示/出力
設定をした交通費は、管理画面やデータ出力にて確認することができます。
管理画面
人件費概算概算の項目に表示されます。
交通費以外に月給、日給、時給など設定がある場合は、合計金額が計上されます。
※交通費のみをわけて表示することはできかねますので、ご了承ください。

データ出力
月別データ/日別データ/タイムカードでは以下より確認可能です。
よく使うメニュー内の[エクスポート/インポート]>[出力レイアウト作成]

項目から以下をご選択ください。
- 人件費+交通費
- 交通費概算