給与計算
1238|【給与計算】賞与所得税算出方法
賞与の所得税は国税庁HP「No.2523 賞与に対する源泉徴収」で案内されている内容で、算出しております。
用語集
-
【「前月」給与の判定 】
賞与の支給年月に対し、「支払年月が前月」の給与計算情報を確認します。
前月の判定については、支給グループなどではなく、従業員ごとにおこなわれます。
※従業員によって、賞与の前月給与が存在しない場合があるため
目次
計算方法・計算式
■通常の場合(「給与所得者の扶養控除等申告書」を提出している場合)
計算方法・計算式
(1)前月の給与から社会保険料等を差し引きます。
(2)算出率の表の甲欄の扶養親族等の数に応じた上記(1)の金額の当てはまる行と
「賞与の金額に乗ずべき率」欄との交わるところに記載されている税率を求めます。
(3)(賞与から社会保険料等を差し引いた金額)×上記(2)の税率
この金額が賞与から源泉徴収する税額になります。
■前月の給与の金額(社会保険料等を差し引いた金額)の10倍を超える賞与(社会保険料等を差し引いた金額)を支払う場合
計算式方法・計算式
(1)(賞与から社会保険料等を差し引いた金額)÷6(または「12」)
(2)上記(1)+(前月の給与から社会保険料等を差し引いた金額)
(3)上記(2)の金額を「月額表」に当てはめて税額を求める。
(4)上記(3)の税額-(前月の給与に対する源泉徴収税額)
(5)上記(4)の税額×6(または「12」)
この金額が賞与から源泉徴収する税額になります。
※賞与の計算期間が6か月を超える場合には、上記算式の「12」を使って計算します。
■前月に給与の支払がない場合
計算式方法・計算式
(1)(賞与から社会保険料等を差し引いた金額)÷6(または「12」)
(2)上記(1)の金額を「月額表」に当てはめて税額を求める。
(3)上記(2)の税額×6(または「12」)
この金額が賞与から源泉徴収する税額になります。
※賞与の計算期間が6か月を超える場合には、上記計算式の「12」を使って計算します。