給与計算

1311|【給与計算】「3ヶ月平均単価(日額)」の算出方法

計算「単価」項目の選択肢にある『3ヶ月平均単価(日額)』の算出方法について、ご説明します。

選択肢の表示条件

下記の条件をいずれも満たしている場合に、「単価」項目の選択肢に『3ヶ月平均単価(日額)』()が表示されます。

  • 支給種別()
    「日給」もしくは「時給」を選択

  • 項目種別()
    「計算」を選択

1311|【給与計算】「3ヶ月平均単価(日額)」の算出方法1

算出方法

「3ヶ月平均単価(日額)」より、「最低保障額額」の金額が上回る場合は、「最低保障額」の金額が適用されます。

なお、各算出方法で利用する3ヶ月間の給与情報については、3ヶ月間の給与情報が「確定処理」されている必要があります。

「3ヶ月平均単価(日額)」算出方法


「3ヶ月平均単価(日額)」*1 = 3ヶ月間の賃金総額*2 ÷ 3ヶ月間の暦日数

*1 : 小数点第3位以下を切り捨て( x円xx銭 まで)
*2 : 支給項目の中で「労働保険対象:対象」と設定されている項目が集計対象

「最低保障額」算出方法


「最低保障額」*1 = 3ヶ月間の賃金総額*2 ÷ (3ヶ月間の出勤日 + 3ヶ月間の有給日数) × 60/100

*1 : 小数点第3位以下を切り捨て( x円xx銭 まで)
*2 : 支給項目の中で「労働保険対象:対象」と設定されている項目が集計対象

最近表示した記事
関連記事