設定

1600|「林業管理」設定方法

林業管理を登録する方法をご説明します。林業など、有期の事業を登録するために使用します。

林業管理の登録

[マスタ管理]>[企業設定]もしくは[士業用顧問先管理]をクリックします。

「オフィスステーション Pro」をご利用の場合、対象の顧問先をクリックします。

1600|「林業管理」設定方法_1


[その他設定]>[林業管理]をクリックします。

1600|「林業管理」設定方法_2

+をクリックすると詳細が表示されます

「オフィスステーション Pro」の場合

画面右側に[詳細情報を編集する]ボタンが非表示の場合、ログイン者の「担当顧問先」に選択した顧問先が入っていない可能性があります。
※上記ボタンが非表示の場合でも[その他設定]ボタンは表示されますが、クリック後に追加や編集等の操
 作がおこなえません。

「オフィスステーション Pro」の場合

林業管理の追加

画面右上[追加]をクリックします。
一括で追加する場合は、[一括追加]をクリックします。
※林業の追加登録数の制限はありませんが、一度の一括追加の上限は100件となります。
登録済みの林業情報を一括で更新する場合は、[一括更新]をクリックします。
登録済みの林業情報を編集する場合は、対象の林業をクリックします。

1600|「林業管理」設定方法_3
林業IDとは

林業IDは、オフィスステーションで生成される「林業」の整理番号です。

※林業IDは編集できません。


登録済みの林業情報を編集する場合は、[編集]をクリックします。

1600|「林業管理」設定方法_4


新規で林業情報を追加する場合は、各項目を入力します。
入力後、[内容を確認する]をクリックします。
※左側に「」がついている項目は必須入力です。
※「有期事業種別」は、一括有期事業が適用される場合、「一括有期」を選択してください。

1600|「林業管理」設定方法_5


確認後、[登録]をクリックします。
※登録済みの林業情報を編集の場合、[保存]をクリックします。

1600|「林業管理」設定方法_6


画面上部に「登録しました。」と表示されたら登録完了です。
※登録済みの林業情報を編集の場合、「変更しました。」と表示されます。


林業管理の削除

削除する林業情報をクリックします。
※林業情報の削除は、1件ごとの削除のみとなります。一括削除には対応しておりません。

1600|「林業管理」設定方法_7


[編集]をクリックします。

1600|「林業管理」設定方法_8


画面下部にある[削除]をクリックします。
削除確認のダイアログにて、[削除]をクリックします。

1600|「林業管理」設定方法_9


画面上部に「削除しました。」と表示されたら削除完了です。

最近表示した記事
  • 閲覧履歴がございません。