タレントマネジメント

1705|「サーベイグループ」作成方法

対象製品
オフィスステーション タレントマネジメント

同じサーベイを繰り返し実施する場合、サーベイをまとめて管理できます。
サーベイをグループ化することで、同じ質問文の回答結果の推移を確認できます。

注意点
サーベイグループは、「ウェルビーイング診断」以外のサーベイのみ作成できます。
「ウェルビーイング診断」の場合、初回の「ウェルビーイング診断」サーベイ作成時に自動的にサーベイグループが作成されます。
※「ウェルビーイング診断」サーベイグループは、設定の編集をすることができます。

サーベイグループの作成

[タレントマネジメント]をクリックします。

A00001_1705_1


メニュー[従業員サーベイ]()>[サーベイグループ]()>[サーベイグループを作成]()をクリックします。

U05179_1705_2


各項目を入力し、[保存]をクリックします。

U05181_1705_3
項目名 説明
サーベイグループ名 サーベイグループのタイトルを入力します。最大50文字まで入力できます。
従業員マイページでの閲覧 従業員マイページ機能を利用して、他の従業員の回答結果を閲覧する権限グループを設定します。権限グループは「閲覧権限の管理」から変更できます。
※サーベイグループの設定が優先されます。
共有設定 作成するサーベイグループを参照できる利用者を制限するか設定します。


サーベイを設定


「ウェルビーイング診断」以外の、質問文が異なるサーベイもサーベイグループ化することができます。

注意点
回答結果の推移は、サーベイグループ内の「最新の実施日」のサーベイと質問文が一致する場合のみ、継続レポートに表示されます。


「サーベイグループ一覧」の「グループ名」列からグループ名をクリックします。

U05179_1705_4


「サーベイグループ詳細」画面にて、[作成済みのサーベイを取り込む]または[作成済みのサーベイを取り込んでください。]をクリックします。

U05190_1705_5


サーベイグループに取り込むサーベイの「選択」列()にチェックを付け、[取り込み]()をクリックします。

U05191_1705_6

ポイント
サーベイを作成する際に、あらかじめ作成しておいたサーベイグループを設定することもできます。


サーベイグループの変更

サーベイグループの設定編集や、削除がおこなえます。
※「ウェルビーイング診断」は、サーベイグループの設定編集のみできます。

メニュー[従業員サーベイ]()>[サーベイグループ]()>「サーベイグループ一覧」の「グループ名」列()から変更したいグループ名をクリックします。

U05179_1705_7


サーベイグループの編集


[サーベイグループの操作]>[編集]をクリックします。

U05182_1705_8


変更内容を編集後、[保存]をクリックします。

U05183_1705_9


閲覧権限の管理の設定については、以下の関連記事をご参照ください。


グループからサーベイを削除


「サーベイグループ詳細」画面にて、「サーベイ一覧」から、対象サーベイの「削除」列の[]ボタンをクリックします。

U05182_1705_10


「削除確認」画面に表示される内容を確認し、問題なければ[削除]をクリックします。
※サーベイ自体は削除されません。

U05185_1705_11

サーベイグループの削除

メニュー[従業員サーベイ]()>[サーベイグループ]()>「サーベイグループ一覧」の「グループ名」列()から、削除したいサーベイグループ名をクリックします。

U05179_1705_12


[サーベイグループの操作]>[削除]をクリックします。

U05182_1705_13


「削除確認」画面に表示される内容を確認し、問題なければ[削除]をクリックします。
※サーベイグループに含まれるサーベイ自体は削除されません。

U05185_1705_14

継続レポート

サーベイグループ化している、同じ質問文のサーベイの回答結果や診断結果の推移を確認することができます。

継続レポートについては、以下の関連記事をご参照ください。

最近表示した記事
  • 閲覧履歴がございません。

関連記事