勤怠

0683|【勤怠】通常の集計と、時間帯区分の集計に差異があるのはなぜですか?

回答


通常集計の丸め単位と、時間帯区分の丸め単位の設定に差異があることが考えられます。

  • 月別データの丸め単位
    内部設定で「月別データの丸め」設定機能が「使用する」になっている場合に設定できます。
  • 日別データの丸め単位
    内部設定で「日別データの丸め単位」設定機能が「使用する」になっている場合に設定できます。


確認方法


以下の箇所にて、それぞれの設定をご確認ください。

ホーム画面[設定]内[従業員]>[雇用区分設定]> 対象雇用区分の[編集]>
「拡張機能」カテゴリ内「月別データの丸め単位」、「日別データの丸め単位」


※下記2箇所が異なる場合、集計に差異が出る場合がございますのでご確認ください。


通常集計の丸め単位

上部にある「所定」や「残業」など項目名が記載されている箇所

1


時間帯区分の丸め単位

下部にある「区分1」~「区分8」及び「区分外」の箇所

2

注意点

  • この項目を変更した場合、すでに勤怠計算された日の集計には適用されません。過去の集計データにも変更を反映するには、勤怠データ再計算 を行ってください。
最近表示した記事
  • 閲覧履歴がございません。