勤怠

0752|【勤怠】打刻が無い日を自動で欠勤にできますか?

回答

打刻が無い日を自動で欠勤にすることはできません。
欠勤日には、欠勤スケジュールを手動で割り当てる必要があります。

打刻が無い日を「エラー勤務」として抽出することで、欠勤日の確認が容易になります。

打刻が無い日を「エラー勤務」とする方法

ホーム画面「設定」内の[その他]をクリックします。

打刻が無い日を自動で欠勤にできますか1


[オプション]をクリックします。

打刻が無い日を自動で欠勤にできますか2


「エラー勤務設定」項目内の「打刻なし / スケジュールあり」に「表示する」と設定()し、[登録]をクリック()します。

打刻が無い日を自動で欠勤にできますか3

注意点

  • エラーとなる条件は「通常勤務パターンが割り当てられている日に打刻データが存在しないこと」です。
    このため、通常勤務パターンを割り当てておく必要があります。

欠勤スケジュールの割り当て方法

スケジュール編集画面「休暇区分」の「種別」に「欠勤」、「取得単位」に「全日休暇」を選択し、登録します。

打刻が無い日を自動で欠勤にできますか4
最近表示した記事
  • 閲覧履歴がございません。