従業員向けスタートガイド
S1184|身元保証書の合意方法
身元保証書へのサインの依頼(合意)を受けた際に合意をおこなう方法について、ご説明します。
1.ログイン
依頼メールなどに記載されている「ログインURL」、または、提示されたQRコード*を読み取り、身元保証人ページにアクセスします。
* : QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。

「ログインID」「パスワード」(①)を入力し、[ログイン](②)をクリックします。

注意点
- ※ログイン画面下部に表示されている、推奨環境でのご利用をお願いいたします。
推奨環境以外でのご利用の場合、正常に動作しないことがあります。
2.身元保証書の合意
身元保証書の内容を確認し、合意をおこないます。
注意点
- 有効期限は、依頼日より3日間です。
期限を過ぎた場合は、依頼元に再依頼をお願いいたします。
身元保証書の内容を確認します。
※使用中のブラウザによっては、プレビュー機能をご利用いただけず書類の内容が表示されない場合があります。
[書類(PDF)をダウンロードして確認]をクリックすると、PDFファイルにダウンロードできます。

身元保証人情報を入力します。

「身元保証人の身分証明書の添付」欄が表示されている場合は、[画像を追加する]をクリックし、身分証明書の画像をアップロードします。

入力完了後、[確認]をクリックします。

入力内容を確認し、問題がなければ[確認して合意]をクリックします。

3.合意完了
合意が完了すると、下図の画面が表示されます。
ご入力いただいたメールアドレスに身元保証書(PDFファイル)を送信します。メールが届かない場合は、[こちら]をクリックしてダウンロードしてください。
また、依頼元に合意完了のお知らせメールを送信します。

[こちら]をクリックすると、合意完了後の身元保証書が表示されます。
※使用中のブラウザによっては、プレビュー機能をご利用いただけず書類の内容が表示されない場合があります。
[書類(PDF)をダウンロードして確認]をクリックすると、PDFファイルにダウンロードできます。
※ダウンロードの期限は、合意完了後30日間です。期限切れの場合はログインできませんのでご留意ください。

身元保証人への通知メールおよび依頼元への合意完了のお知らせメール サンプル

以上で、身元保証書の合意は完了です。