セミナー概要
ビジネス雑誌などで「AIやITに仕事を奪われる職業」として上位にあげられる士業。
時代が大きく変わっていく中で、事務所経営の在り方も大きく変えていく必要があり、また顧客がどんなことに課題を持ち、私たち士業に何を求めているかが分かることで事務所の発展は大きく変わっていきます。
そこで今回は、新型コロナウイルスを契機に社会保険労務士業務と、コンサルティングを掛け合わせながら3年間で売上を4倍に増やした坂下氏を講師に迎え、今後士業事務所が生き残っていくために必要なコンサルティング活用術について解説いただきます。
セミナー内容
- 士業ならではの視点でのコンサルティング手法
新規開拓営業することなく売上を上げていく秘訣 - 士業がコンサルティングをおこなう上で必要な特性
5つの特性をもとに個性を活かしたコンサルティング方法 - 成功事例をもとにした実践的なアプローチ
日々の相談からコンサルティングにつなげる手法
講師プロフィール
ゲストスピーカー

坂下信也社会保険労務士・行政書士事務所 /ライフビジョンコンサルタンツ
坂下 信也 氏
診療放射線技師、外資系生命保険会社での営業と異色の経歴をもつ。
IT社労士として従来の社労士業務にとどまらず、ITやAIを活用した生産性向上・人事戦略構築・財務強化等、トータルでコンサルティング業務をおこなう。
全社員フルリモートで業務に当たっており、他士業連携とWeb活用によって全国に顧客を持つ。
モデレータ兼スピーカー

株式会社エフアンドエム
オフィスステーションPro事業本部
東野 光宏
オフィスステーション事業の立ち上げメンバー。個人事業主、税理士事務所、社会保険労務士事務所、そして中小企業から従業員数10万人規模の大企業まで、さまざまな業界・業種にてコンサルティング経験を積む。現在は、「オフィスステーション Pro」のさらなるスケールを実現すべく社労士業界を中心に活動中。
セミナースケジュール
- 10:00 はじめに
- 10:05 【基調講演】士業だからできる「コンサルティング」で新規売上3,000万円向上する方法
- 11:15 オフィスステーションからのご案内
- 11:25 セミナー参加特典のご案内
- 11:30 閉会