セミナー概要
皆さん、2025年問題をご存じですか?
これは日本が超高齢社会になることで生じるさまざまな問題のことをいいます。
中小企業の経営者が60代から70代を迎える中、
2025年問題が引き起こす「後継者不足」が企業に与える影響は甚大です。
中小企業の事業譲渡、合併、株式譲渡などのM&Aが動き始めているいま、
社労士として人事・労務の観点からこの問題に取り組む必要性があると考えられます。
そこで、社労士が人事・労務の観点から積極的に対応し、
事業の持続可能性を確保するための行動が求められています。
当セミナーでは、要望が高まっている「労務デューデリジェンス(労務DD・労務Due Diligence)」の実践的な知識とノウハウをご提供。
企業の労働環境や雇用関係について、問題点やリスクを洗い出し、
問題解決の提案やリスク回避策を提示するための実践的な知識を高め、
参加者の皆様の成長と事務所の繁栄につなげる絶好のセミナーです!
こういう方にオススメ
- 中小企業のM&A市場に眠るビジネスチャンスに興味がある社労士の方
- 労務デューデリジェンスの基礎を短時間で学んでみたい方
- 顧問先に事業承継問題を相談されたことがある方
講師プロフィール
ゲストスピーカー

社会保険労務士法人 日本中央社会保険労務士事務所 代表社員
内海 正人 氏
神奈川県生まれ。総合商社の金融子会社にて法人営業、融資業務、債権回収業務をおこなう。その後、人事コンサルティング会社を経て、平成15年の日本中央会計事務所に合流、日本中央社会保険労務士事務所代表 現在に至る。退職金コンサルや人事コンサルティング及びセミナーを業務の中心として展開!現実的な解決策提示をおこなう現場派社会保険労務士。特に労働問題・退職金問題については数少ないエキスパートの一人として定評がある。
【主な著作】「仕事は部下に任せよう(アスカビジネス)」「社労士 絶対成功の開業術・営業術(インデックスコミュニケーションズ)」「仕事と組織は、マニュアルで動かそう(クロスメディアパブリッシング)」「「使えない部下」はチームを伸ばす(インフォトップ出版)」「 売上・利益を上げる上手な人の採用の仕方、辞めさせ方(クロスメディアパブリッシング)」「管理職になる人が知っておくべきこと(講談社)」「ここがポイント 労使トラブルはこれで解消!(労働新聞社)」「令和版 上司のやってはいけない!(クロスメディアパブリッシング)」他多数
【講演実績】「就業規則の徹底対策セミナー」「労働基準監督署 調査対策セミナー」「採用・面接の極意と戦略的解雇の方法」「いまどきの『若手社員』を使いこなすマネジメントとは!」「組織を活性化させ、売上を上げ続ける方法」「起業のための成功ノウハウ習得セミナー」他多数
【社会保険労務士法人 日本中央社会保険労務士事務所について】
モデレータ兼スピーカー

株式会社エフアンドエム
オフィスステーションPro事業本部
東野 光宏
オフィスステーション事業の立ち上げメンバー。個人事業主、税理士事務所、社会保険労務士事務所、そして中小企業から従業員数10万人規模の大企業まで、さまざまな業界・業種にてコンサルティング経験を積む。現在は、「オフィスステーション Pro」のさらなるスケールを実現すべく社労士業界を中心に活動中。
セミナースケジュール
- 10:00 はじめに
- 10:05 【基調講演】中小企業のM&Aのための労務デューデリジェンスとは?
- 11:15 オフィスステーションからのご案内
- 11:25 セミナー参加特典のご案内
- 11:30 閉会