セミナー概要
運送業に特化した社労士と名乗っていると、『運送業の顧問は難しいですよね……』と、多数の社労士から必ずといってもいいくらい言われます。
運送業界では、『改善基準告示』『乗務基準』など、社労士試験に1文字も出てこない独自のワード、ルールのオンパレードです。知っていないと、なぜ間違えているのもわからないまま過ぎ去ってしまう運送業の労務管理について、日本でただ一人の運送社労士が徹底解説します!
こういう方にオススメ
- 運送業法の改正概略の解説に興味のある方
- 新旧改善基準告示の解説に興味のある方
- 新36協定(ドライバー)の落とし穴について徹底解説に興味のある方
講師プロフィール
ゲストスピーカー

ネクスト社会保険労務士事務所 代表
運送業総合コンサルティングファーム 株式会社UNSOU 代表取締役
運送社労士®/運送博士
櫻井 未来(さくらい みらい)氏
1983年三重県亀山市生まれ、トラックに乗りながら2009年三重短期大学2部経営学(夜間)コース卒業。運送業の家庭で育ち、高校卒業後にドライバーとして入社後リフトマン、運行管理者、人事総務経理、役員など約14年間の勤務を経て、自身が担当者として苦労した運送業の労務管理を同じ目線や立場で解決してくれる社労士が1人くらいいてもいいのではないかと思い立ち、運送会社を辞めるという異色の経歴。運送業の中身を隅々まで知り尽くす。
モデレータ兼スピーカー

株式会社エフアンドエム
オフィスステーションPro事業本部
東野 光宏
オフィスステーション事業の立ち上げメンバー。個人事業主、税理士事務所、社会保険労務士事務所、そして中小企業から従業員数10万人規模の大企業まで、さまざまな業界・業種にてコンサルティング経験を積む。
現在は、「オフィスステーション Pro」のさらなるスケールを実現すべく社労士業界を中心に活動中。
セミナースケジュール
- 10:00 はじめに
- 10:05 【基調講演】運送業の36協定(9号の3の5)徹底解説と新旧改善基準工事の解説
- 11:15 オフィスステーション Pro からのご案内
- 11:25 セミナー参加特典のご案内
- 11:30 終了