年末調整
0390|年末調整「メール通知」方法
回答
従業員へ年末調整(タスク)を再通知する方法については、以下の操作方法をご確認ください。
操作方法
1.顧問先の選択 ※Proのみ
メインページ[年末調整]>[顧問先選択]をクリックし、操作をおこなう顧問先を選択します。
※選択した顧問先は、再度[顧問先選択]をおこなう、もしくは「ログアウト」するまで固定されます。

2.年末調整を従業員へ通知開始
メインページ[年末調整]>[毎年処理]>[年末調整を従業員へ通知]をクリックします。

または、ガイドに沿って操作を進めている場合はガイド内[年末調整の従業員へ通知]をクリックします。

3.年末調整を従業員へ再通知
従業員へ年末調整タスクの再通知や、年末調整タスクの提出期限をお知らせします。
メールの通知をおこなう従業員の「選択」列にチェックをつけ、[メール通知]をクリックします。

「件名」と「本文」を入力し、[はい]をクリックします。
※件名の初期値は「年末調整のタスクが追加されました」です。
※下図では、初期値テンプレート「デフォルト」の本文に、サンプルの文章を設定しています。

メール通知をおこなうと「メール通知日時」が更新されます。

以上で、年末調整タスクの従業員へのメール通知は完了です。
通知メール サンプル
件名へは、メール通知時に設定した「件名」を反映します。
また、メール通知時に入力した「本文」は赤枠部分に反映されます。
