労務
1603|従業員からの就業規則意見書収集方法
就業規則の作成後、従業員から意見書を収集する方法について、ご説明します。
作成方法は下記関連記事をご参照ください。
関連記事
従業員からの就業規則意見書収集
[帳票]>[就業規則・規程]をクリックします。

[就業規則の申請]をクリックします。
「オフィスステーション Pro」をご利用の場合、対象の顧問先をクリックします。

意見書を作成する事業場の「意見書」欄の[未作成]をクリックします。

意見書の入力方法選択
「意見書の入力方法」にて、「フォームを送信して従業員から回答を収集する」を選択します。

従業員選択
[従業員を選択]をクリックし、意見を収集する従業員を選択します。
※メールアドレスは必須です。
対象の従業員を選択後、[選択]をクリックします。

送信情報の入力
差分ファイルの添付
+をクリックすると詳細が表示されます
オフィスステーションで就業規則を作成している場合
[差分を自動生成]をクリックします。

[選択]をクリックします。

比較対象の就業規則選択し、[選択]をクリックします。

[生成]をクリックします。

差分ファイルが作成されます。
[タイトル変更]をクリックすると、タイトルが変更できます。
[×]をクリックすると、差分ファイルを削除します。

+をクリックすると詳細が表示されます
ユーザ独自で差分ファイルを作成している場合
[ファイルの選択]をクリックし、添付するPDFファイルを選択します。

選択したファイルが表示されます。
[ファイル名変更]をクリックすると、ファイル名が変更できます。
[×]をクリックすると、差分ファイルを削除します。

通知メールの文面
依頼メールに追記する内容がある場合、入力します。

各項目の設定後、[入力内容の確認]>[送信]をクリックします。

画面左上に「対象従業員のメールアドレスへ意見収集フォームを送信しました。」と表示されると、操作は完了です。
