士業のみ
1777|「個人設定」方法(Pro版)
利用者本人のログインパスワードやメールアドレス等の情報を設定する方法について、ご説明します。
本画面では、SSO(シングルサインオン)アカウントのログインIDやパスワードの設定はできません。
「SSOアカウント」の「ログインID」の設定については、こちら の記事をご参照ください。
個人設定
[その他]>[個人設定]をクリックします。

各項目を設定します。
※利用者の権限や機能の利用可否により、表示される内容が異なります。

項目名 | 説明 |
現在のログインパスワード | ログイン時に利用するパスワードを変更する場合、現在のログインパスワードを入力します。 ※ブラウザの機能によって自動反映されている場合で、かつ、 パスワードを変更しない場合は、入力内容を削除してください。 |
新しいログインパスワード 新しいログインパスワード (確認) |
ログイン時に利用するパスワードを変更する場合、新しいパスワードを入力します。 パスワードポリシーについては、 こちらの記事をご確認ください。 |
現在のPDFパスワード | PDF出力時に設定するパスワードを変更する場合、現在のPDFパスワードを入力します。 |
新しいPDFパスワード 新しいPDFパスワード (確認) |
PDF出力時に設定するパスワードを変更する場合に、新しいPDFパスワードを入力します。 |
優先社労士登録番号 | CSVファイルを用いての電子申請手続き時に利用する「識別情報(「社会保険労務士登録番号」ー「FD通番」)」に自動設定する社会保険労務士登録番号を設定します。 本項目の詳細については、こちらの記事内の「優先社労士登録番号の登録(個人設定)」をご参照ください。 |
メールアドレス | 利用者のメールアドレスを入力します。 ※入力は必須ではありません。 ※担当顧問先からの申請依頼の通知等に利用されます。 |
ToDo機能のタスクのメール通知 | 「ToDoリスト発行時」「リマインドメール」「期限切れタスクのメール通知」メールを受信するかどうかを設定します。 |
お知らせ通知メール | 「オフィスステーションからのお知らせ」メールを受信するかどうかを設定します。 ※午後14時以降に登録された「当日が公開日のお知らせ」はメール配信されま せん。 |
「メールアドレス」を登録もしくは変更した場合
メールアドレスの認証作業が必要となります。
操作方法の詳細については、こちら の記事をご参照ください。
設定後、[変更]をクリックします。

「確認」ウィンドウが表示されます。[変更]をクリックします。

「個人設定を変更しました。」と表示されたら、個人設定は完了です。