給与計算
1838|【給与計算】基本設定「出力ルールの設定」方法
給与計算機能を利用するために必要となる基本設定「出力ルールの設定」方法について、ご説明します。
出力ルールの設定
給与計算ホーム画面の[出力ルールの設定]をクリックします。
もしくは画面左側メニュー内[基本設定]>「出力ルール」をクリックします。

[編集]をクリックします。

各項目を設定します。
※ をクリックすると、詳細を確認できます。

項目名 | 説明 |
従業員の口座が未登録の場合 | 現金支給とする 給与/賞与振込データ出力時、口座が未登録の従業員は出力しません。 支給口座一覧表と汎用データについては、口座が未登録の従業員は「現金支給額」に金額を表示します。 振込支給とする 給与/賞与振込データ出力時、口座が未登録の従業員は口座情報を「*」で出力します。 支給口座一覧表と汎用データについては、口座登録の有無に関わらず「振替支給合計額」に金額を表示します。 |
時間データ出力形式 | 時間項目データの表記を指定できます。 例)1時間30分の表記 ・〇時〇分 : 1時間30分 ・60進数 : 1:30 ・10進数 : 1.5 |
従業員の敬称 | 給与明細(簡易版)の従業員氏名の後ろに敬称をつける場合は、「つける」を選択し、敬称を入力します。 |
日給・時給単価の出力 | 賃金台帳に、「日給単価」と「時給単価」を出力する場合は、「出力する」を選択します。 ※支給控除一覧表は、本項目の設定に関係なく、出力時に「全項目出力する」を選択した 場合、またはテンプレート内に「単価」項目が含まれている場合に出力されます。 |
設定が完了したら[登録]をクリックします。

以上で「出力ルールの設定」は完了です。
データ出力
「データ出力」画面にて、各種帳票のデータ出力をおこないます。
出力方法については、以下の関連記事をご参照ください。
