給与計算

1020|【給与計算】従業員データ「口座/支払情報」設定方法

給与計算機能を利用するために必要となる従業員データ「口座/支払情報」の設定方法について、ご説明します。
※オフィスステーション本体側の「台帳管理」に登録している従業員情報と連動しています。

口座/支払情報の設定

メニューもしくは、ホームの[従業員データ]をクリックします。

給与計算の従業員データ設定「口座/支払情報」1



既存の従業員情報を編集する場合は、従業員一覧の対象の従業員をクリックします。
未登録の従業員情報を新たに登録する場合は、[従業員の追加]をクリックします。
※[従業員の追加]をクリックした場合、先に「本人/家族情報」の登録が必要です。
 登録方法ついては、下記関連記事をご参照ください。

給与計算の従業員データ設定「口座/支払情報」2



「口座/支払情報」タブを選択し、[編集]をクリックします。

給与計算の従業員データ設定「口座/支払情報」3


[口座を追加]をクリックします。

給与計算の従業員データ設定「口座/支払情報」4



「支払方法」を選択します。
「振込」を選択した場合は、「口座情報」の設定も必要です。
※従業員データの「氏名(カナ)」に登録がある場合、自動で引用します。
 登録がない場合は空白で表示します。

給与計算の従業員データ設定「口座/支払情報」5



「口座情報」を設定します。

「口座名称」へは、管理用の名称を入力します。

給与計算の従業員データ設定「口座/支払情報」6



[金融機関を検索][支店を検索]をそれぞれクリックし、表示される検索画面の案内に沿って設定します。
金融機関名や、支店名を入力し検索をおこなうか、頭文字を選択し検索をおこない、設定してください。

給与計算の従業員データ設定「口座/支払情報」7


  • 用途     : 「給与」「賞与」「その他」の支払時に使用する用途にチェックします。
             複数の選択もできます。       

  • 給与支払情報 : 「用途」に「給与」と設定されている場合、設定が必要です。
             1つの「口座/支払情報」しか登録していない場合は、「優先順位」に「1」と入力します。
             複数の「口座/支払情報」がある場合は、「優先順位」へ優先したい番号順に数値を入力します。
             また、複数の「口座/支払情報」がある場合は、「支払上限」も設定することができます。

  • 賞与支払情報 : 「用途」に「賞与」と設定されている場合、設定が必要です。
             1つの「口座/支払情報」しか登録していない場合は、「優先順位」に「1」と入力します。
             複数の「口座/支払情報」がある場合は、「優先順位」へ優先した番号順に数値を入力します。
             また、複数の「口座/支払情報」がある場合は、「支払上限」も設定することができます。

給与計算の従業員データ設定「口座/支払情報」8


口座/支払情報を編集後、[保存]をクリックします。

給与計算の従業員データ設定「口座/支払情報」9


以上で、口座/支払情報の設定は完了です。

最近表示した記事
関連記事