労務
1859|「送信一覧」操作方法
対象製品
オフィスステーション 労務
対象製品
オフィスステーション Pro
「送信一覧」画面での操作方法について、ご説明いたします。
送信一覧画面

No | 項目名 | 説明 |
① |
e-Govで送信した申請履歴 旧e-Govで送信した申請履歴 |
過去の申請履歴を確認する場合、現e-Govと旧e-Govの申請履歴の切り替えがおこなえます。 |
② | CSV出力 | クリックすると、画面上に表示されている手続きの状況をCSVファイルで確認できます。 |
③ | 絞り込み検索 | 申請期間や手続きの種別を絞り込んで検索できます。 |
④ | 公文書・コメント一括出力 | 一括で公文書・コメントを確認する場合、zipファイルにて出力できます。 |
⑤ | e-Gov情報の取得 | 「e-Gov情報取得方式切替」画面にて「手動取得」を選択している場合のみ表示されます。 取得方式の切替方法の設定については、以下の「【補足】e-Gov情報取得方式切替方法」をご確認ください。 |
【補足】e-Gov情報取得方式切替方法
[帳票]をクリックします。

[⚙(歯車マーク)]>[e-Gov情報取得方式切替]をクリックします。

「自動取得」「手動取得」のいずれかを選択し、[設定]をクリックします。
- 自動取得
-
送信一覧画面を開くと、自動的にe-Gov情報を取得します。
- 手動取得
-
送信一覧画面に[e-Gov情報の取得]ボタンが表示されます。
ボタンをクリックすると、表示しているページのe-Gov情報を取得します。また、当日最初にログインした利用者が送信一覧を表示したタイミングで、1ページ目のe-Gov情報を自動で取得します。

「e-Gov情報取得方式を〇〇取得に設定しました。」と表示されると、設定は完了です。