年末調整

1903|年末調整「確認用ファイル出力(各種申告書)」方法

対象製品
オフィスステーション 年末調整
対象製品
オフィスステーション Pro
※士業用顧問先に、「オフィスステーション 年末調整」のアカウント発行が必要。

「従業員の申告データの確認」にて、申告内容を反映した各種申告書をPDFファイルに出力する方法について、ご説明します。

PDF出力 ( 各種申告書 )

[年末調整]>[従業員の申告データの確認]をクリックします。

A00001_1903_1

をクリックすると、詳細が表示されます。

オフィスステーション Proの場合

[顧問先選択]をクリックし、顧問先を選択します。


顧問先選択後、「年末調整」画面が開きます。
「年末調整の流れ」内[従業員の申告データの確認]をクリックします。

注意点
選択した顧問先は、再度[顧問先選択]をおこなう、もしくは、システムを「ログアウト」するまで固定されます。


出力する従業員もしくは、全従業員の「選択」列にチェックをつけ、[確認用ファイル出力]をクリックします。
[対象者選択]から、一括での選択も可能です。

I05564_1903_2

(年末調整2025 「従業員の申告データの確認」画面)


「出力形式の選択」に「PDF出力 ( 各種申告書 ) 」を選択し、[出力]をクリックします。

I05564_1903_3


各種申告書に、申告内容を反映して出力します。

※無料トライアル、または、「オフィスステーション Pro」にてサンプルお試し企業でご利用の場合は、右側の「2024
 年版」タブをクリックしていただくことで、該当の情報をご確認いただけます。

各項目を設定し、[出力]をクリックします。

I05583_1903_4
項目名 説明
出力対象 出力する申告書にチェックします。複数のチェックも可能です。

・今年扶養控除
・来年扶養控除
・保険料控除
・基礎控除・配偶者控除・特定親族特別控除・所得金額調整控除
選択した申告書の出力方法 出力方法を以下から選択します。

・従業員・申告書ごとに出力
 従業員ごとに出力対象の申告書を1ファイルずつ出力します。
・従業員ごとに出力
 従業員ごとに出力対象の申告書を1ファイルにまとめて出力します。
・申告書ごとに出力
 出力対象の申告書ごとに複数従業員の情報を1ファイルにまとめて出力します。
個人番号に関する項目の出力方法 以下から選択します。

・印字なし
・「提供済の個人番号と相違ない」と印字
・個人番号を出力
 ※「個人番号を出力」は、
  「オフィスステーション 労務」「オフィスステーション マイナンバー」
  「オフィスステーション マイナンバープラス」「オフィスステーション Pro」
  いずれかのご契約がある場合に表示されます。
従業員番号の印字 申告書への従業員番号の印字について選択します。「従業員番号:NNNNN」と印字します。
※印字する場合、基配特所の申告書については常に右下に縦書きで印字されます。
ZIPパスワード
ZIPパスワード(確認)
パスワード付でファイルを出力します。
※「オフィスステーション 労務」「オフィスステーション マイナンバー」
 「オフィスステーション マイナンバープラス」「オフィスステーション Pro」
 のいずれかのご契約がある場合に表示されます。

注意点
・個人番号を印字する場合は、出力ファイルのダウンロードは1回のみ可能です。
・1度に出力できる従業員の件数は1,000件までとなります。また、1,000件の出力には1時間ほどの
 時間が必要となります。


出力完了後、「出力状況」欄が表示されます。
「状況」列に「作成済み」と表示後、[ダウンロード]をクリックし、ZIPファイルをPCへダウンロードします。

出力したファイルを削除する場合、「削除」列にある[✖]をクリックします。

I05564_1903_5

(年末調整2025 「従業員の申告データの確認」画面)

注意点
ZIPファイルについて
一部解凍ソフトでファイルを解凍すると、ファイル名が壊れる場合があります。ファイル名が壊れる場合は、別の解凍ソフトをお試しください。


操作者のメールアドレスが「利用者管理」に登録されている場合は、確認用ファイルの出力完了時に登録メールアドレス宛に完了通知メールが送信されます。

・差出元のメールアドレス : no-reply@officestation.jp
・メールの件名      : 従業員の申告データの確認 PDF出力(各種申告書)

[オフィスステーション]従業員の申告データの確認 PDF出力(各種申告書)_1903_6
最近表示した記事
  • 閲覧履歴がございません。

関連記事