従業員向けスタートガイド

S1114|「入社手続き」扶養家族入力方法

管理者から発行された入社手続きタスク内の扶養家族情報の入力について説明します。

1.扶養家族の入力開始

[扶養家族]をクリックします。

入社-扶養1

2.扶養家族の入力

「お読みください」に記載されている注意事項をご確認ください。
※勤務先の管理者側の設定により表示・非表示および表示内容が異なります。

入社-扶養1a

基本情報

扶養家族の基本情報を入力します。
項目名の左上に「」印がついている項目は入力必須項目です。

入社-扶養2


扶養家族の国籍が日本の場合、「国籍」に「日本」を選択します。
扶養家族の国籍が日本ではない場合、「国籍」に「その他」を選択し、「国籍・地域」などの各項目を入力します。

入社-扶養3

注意点

  • 管理者側の設定により、「国籍」の項目が表示されず情報の提出が不要の場合があります。


「国籍」に「その他」を選択した場合、入力内容に基づいて、在留カードの表面・裏面などの画像の提出を求められます。[画像を追加する]をクリックし、画像をアップロードします。
※管理者側の設定により提出書類の種類が変わる場合や、画像提出が不要の場合があります。
※提出書類の名称左上に「●」がついている書類は、画像の提出が必須となります。

入社-扶養4


扶養家族が従業員ご本人と同居の場合、「住所」に「同居」を選択します。
扶養家族が従業員ご本人と別居の場合、「住所」に「別居」を選択し、表示される住所入力欄に住所を入力します。
扶養家族が従業員ご本人と別居で海外にお住みの場合、「住所」に「別居(海外)」を選択し、表示される住所入力欄に住所を入力します

入社-扶養5


扶養家族の職業を「職業」のプルダウンより選択します。
「職業」に「高・大学生」を選択した場合、「学年」が表示されるので入力します。

入社-扶養6

扶養申告情報

扶養家族の扶養申告情報を入力します。
項目名の左上に「」印がついている項目は入力必須項目です。

「いずれかの扶養に入れますか?」に、扶養家族を扶養しているかについて選択します。
※扶養については、[税法上の扶養とは][社会保険上の扶養とは]をクリックし、ご確認ください。

  • 「税法・社会保険」を選択した場合
    税法上の扶養の「扶養区分」は、生年月日などの入力内容を基に自動判定します。変更が必要な場合は、プルダウンより選択します。
    扶養家族が20歳以上の場合、「扶養家族の基礎年金番号」を入力します。
    社会保険上の扶養の「扶養家族でない配偶者はいますか?」では、従業員ご本人の配偶者が従業員の扶養ではない場合、「はい」を選択し、「配偶者の年間収入」を入力します。

  • 「税法のみ」を選択した場合
    税法上の扶養の「扶養区分」は、生年月日などの入力内容を基に自動判定します。変更が必要な場合は、プルダウンより選択します。

  • 「社会保険のみ」を選択した場合
    税法上の扶養の「扶養家族はあなた以外の扶養に入りますか?」に「はい」を選択した場合、あなた以外の扶養者の情報を入力します。
    社会保険上の扶養の「扶養家族でない配偶者はいますか?」では、従業員ご本人の配偶者が従業員の扶養ではない場合、「はい」を選択し、「配偶者の年間収入」を入力します。

  • 「どちらにも入れない」を選択した場合
    税法上の扶養の「扶養家族はあなた以外の扶養に入りますか?」に「はい」を選択した場合、あなた以外の扶養者の情報を入力します。

入社-扶養7

注意点

  • 「扶養家族の基礎年金番号」を入力する場合、基礎年金番号は下記の書類から確認できます。
     ※詳細は、[基礎年金番号について]をクリックし、ご確認ください。
      ・基礎年金番号通知書(年金手帳)    ・基礎年金番号通知書
      ・ねんきん定期便            ・国民年金保険料の納付書・領収書
      ・国民年金保険料の口座振替額通知書   ・年金証書


扶養家族の収入が給与のみの場合、「扶養家族に給与以外の所得がありますか?」に「いいえ」を選択し、「扶養家族の今年の年収の見込み額」を入力します。
※入力した「扶養家族の今年の年収の見込み額」に応じて「扶養家族の今年の所得の見込み額」を自動計算します。

扶養家族の収入が給与のみではない場合、「扶養家族に給与以外の所得がありますか?」に「はい」を選択し、「扶養家族の今年の年収の見込み額」「扶養家族の今年の所得の見込み額」「扶養家族の今年の所得の見込み額のうち退職所得」を入力します。
※所得は自動計算ではなくなります。ご自身で計算して所得の見込み額を入力してください。

入社-扶養8

注意点

  • 管理者側の設定により、収入に関する項目が表示されず情報の提出が不要の場合があります。


扶養家族が障害者手帳をお持ちの場合、「扶養家族は障害者手帳をお持ちですか?」に「はい」を選択し、「手帳の種類」「交付年月日」「障害の等級」などを入力します。
※「障害者区分」については、入力内容に応じて自動で判定します。

入社-扶養9

注意点

  • 管理者側の設定により、障害者情報に関する項目が表示されず情報の提出が不要の場合があります。

3.扶養家族の入力完了

各項目を入力後、[保存する]をクリックします。

入社-扶養10


入力した扶養家族情報を削除する場合は、削除対象の扶養家族情報をクリックし、表示される画面下部の[この扶養家族を削除する]をクリックします。表示される「扶養家族情報を削除」ウィンドウにて、[削除]をクリックします。

入社-扶養11


続けて扶養家族を追加して登録する場合は、[扶養家族を追加する]をクリックします。
すべての扶養家族の入力が終了後、[完了]をクリックします。

入社-扶養12

以上で、扶養家族の入力は完了です。


扶養家族以外の情報の入力も完了し、入社手続きタスクを提出する場合は、下記関連記事内の「3.入社手続きタスクの提出」をご参照ください。