労務
1260|「(給与)データ出力」方法
[給与データ]でのデータ出力では、毎月の給与や賞与データから下記のデータを事業所ごとに1年分ずつ一覧で出力することができます。
各出力方法をご説明します。
1.給与データ出力開始
メインページ[給与データ]をクリックします。
顧問先を選択します。 ※Pro版のみ
[データ出力]をクリックします。
2.給与データ出力
通勤費合計
「通勤費合計」を出力する「対象」「事業所」「期間」を選択(①)します。
「CSV出力対象」に「通勤費合計」を選択(②)し、[CSV出力]>[はい]をクリック(③)します。
選択した「対象」「事業所」「期間」の、「通勤費合計」一覧CSVファイルがダウンロードされます。
「通勤費合計」は「課税通勤費」と「非課税通勤費」の合計額です。
雇保対象合計
「雇保対象合計」を出力する「対象」「事業所」「期間」を選択(①)します。
「CSV出力対象」に「雇保対象合計」を選択(②)し、[CSV出力]>[はい]をクリック(③)します。
選択した「対象」「事業所」「期間」の、「雇保対象合計」一覧CSVファイルがダウンロードされます。
労保対象合計
「労保対象合計」を出力する「対象」「事業所」「期間」を選択(①)します。
「CSV出力対象」に「労保対象合計」を選択(②)し、[CSV出力]>[はい]をクリック(③)します。
選択した「対象」「事業所」「期間」の、「労保対象合計」一覧CSVファイルがダウンロードされます。
社保対象合計
「社保対象合計」を出力する「対象」「事業所」「期間」を選択(①)します。
「CSV出力対象」に「社保対象合計」を選択(②)し、[CSV出力]>[はい]をクリック(③)します。
選択した「対象」「事業所」「期間」の、「社保対象合計」一覧CSVファイルがダウンロードされます。
「社保対象合計」は「社保対象金銭」と「社保対象現物」の合計額です。
固定賃金合計
「固定賃金合計」を出力する「対象」「事業所」「期間」を選択(①)します。
「CSV出力対象」に「固定賃金合計」を選択(②)し、[CSV出力]>[はい]をクリック(③)します。
選択した「対象」「事業所」「期間」の、「固定賃金合計」一覧CSVファイルがダウンロードされます。
差引支給合計
「差引支給合計」を出力する「対象」「事業所」「期間」を選択(①)します。
「CSV出力対象」に「差引支給合計」を選択(②)し、[CSV出力]>[はい]をクリック(③)します。
選択した「対象」「事業所」「期間」の、「差引支給合計」一覧CSVファイルがダウンロードされます。