給与計算
0983|【給与計算】残業手当が反映されない原因は?

回答
残業手当の自動反映に必要となる設定がされていない場合、残業手当が算出されません。
下記設定をご確認ください。
従業員データ「本人/家族情報」
- 時間外手当
-
・1年間の所定労働日数※1
・1日の所定労働時間
・管理監督者
※テンプレートを用いて複数名一括で設定する場合、給与計算システムからは操作できません。
テンプレートを用いて複数名一括で設定する場合は、オフィスステーション本体の[台帳管理]から操作をおこなってください。
従業員データ「支給控除情報」
- 固定残業
-
・固定残業
基本設定「支給項目」
- 支給項目一覧
-
・時間外手当(法定内)
・時間外手当(法定外)
・時間外手当
(時間外手当(日給)/時間外手当(時給))
・固定残業手当
ポイント
算出した残業手当の反映については項目については、「支給種別」により異なります。
・月給 : 時間外手当(法定内)、時間外手当(法定外)
・日給 : 時間外手当/時間外手当(日給)
・時給 : 時間外手当/時間外手当(時給)
「固定残業手当」については、「支給種別」設定にて「月給」の場合しかご登録できません。
なお、基本設定「支給項目」>支給項目一覧では、各支給項目の下記の点をご確認ください。
・管理監督者計算対象
※「支給しない」と設定している場合、給与計算メニュー[従業員データ]にて「管理監督者」と設定した従業員に対しては、残業手当は算出されません。
・計算
・端数処理
・端数処理の桁数+をクリックすると詳細が表示されます
「固定残業手当」項目の場合
「控除基礎対象」を選択することができます。
※その他の項目は「項目種別」が「計算」のため、「控除基礎対象」は編集できません。