労務
0181|メッセージ:e-Govからログアウトしています

回答
e-Govの最終利用日から180日経過したり、e-Govとの接続が遮断されてしまった場合に、本メッセージが表示されます。本メッセージが表示されている場合、再ログインの操作が必要です。
メッセージ:e-Govからログアウトしています。利用者登録・編集より、再度ログインしてください。
メッセージが表示される原因
- e-Govとの接続が、最終利用日から180日経過した場合
e-Govへのログイン情報は、e-Govとの通信最終日から180日間保管しており、180日間経過すると本メッセージが表示されます。 - e-Gov側がサーバーを再起動などおこない、接続が遮断されてしまった場合
e-Gov側がサーバーの再起動や、メンテナンスなどをおこなうと、オフィスステーションとの接続が遮断され、認証状況が解除されるので、本メッセージが表示されます。
操作方法
1.メインページ[帳票](①)>[歯車マーク](➁)>[利用者登録・編集](③)をクリックします。

2.メールアドレスを確認(①)し、[送信](➁)をクリックします。

3.e-Govアカウント情報を入力(①)し、[ログイン](➁)をクリックします。
「GビズID」などでログインしている場合は、画面下部の「または以下のアカウントでログイン」から操作します。

4.表示される内容に沿って2要素認証をおこないます。
※2要素認証の再設定をご希望の場合は、e-Govのホームページをご参照ください。
5.「登録しました。」と表示されると、再ログイン操作は完了です。

「利用者登録・編集」の操作手順については、下記関連記事もご参照ください。