年末調整

0379|初期データ作成時引き継ぐ情報を誤って選択してしまった場合、引き継ぐ情報を再選択することはできますか?

I05492_0379_1


回答


引き継ぐ情報の再選択をご希望の場合には、初期データを一度削除していただく必要がございます。
削除後に、再度初期データを作成する際に、ご希望の引き継ぐ情報を再選択してください。
※初期データ作成後、初期データ情報を編集し更新している場合、更新した情報もすべて削除対象となりますので、
 ご注意ください。


操作方法

[年末調整]>[毎年処理]>[年末調整初期データ作成]をクリックします。

A00001_0379_2


[初期データ一括削除]をクリックします。

I05492_0379_3

ポイント
[初期データ一括削除]がクリックできない場合は、初期データをまだ作成していないため、削除の必要はありません。


[削除]をクリックします。

I05492_0379_4


「初期データの一括削除を完了しました。」と表示されたら、初期データの削除は完了です。

I05492_0379_5


削除完了後、「未作成件数」の数値が更新され、[年末調整の初期データ作成]がクリックできるようになります(緑破線枠部分)。

[詳細設定]をクリックすると、「初期データの設定」の詳細が表示されます。

I05492_0379_6


ご希望の引き継ぐ情報を選択し、[年末調整の初期データ作成]をクリックします。

I05492_0379_7


最近表示した記事
関連記事