お知らせ

2025.02|「事務組合」のアップデートについて

平素より、オフィスステーションをご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、オフィスステーションに新たな機能のリリースおよび、機能改修をおこないましたので、ご案内申し上げます。

<アップデート日>

2025年2月28日(金)

<リリース情報>

【新機能】

【機能改修】


林業に関する機能の追加


林業に関する機能を追加しました。対応した機能に関しては、下記のとおりです。

[林業管理]機能の追加

労働保険基幹番号 末尾4に関する各機能の対応

林業に関する帳票の追加


●[林業管理]機能の追加

顧問先管理に、林業など有期事業を登録できる管理機能を追加しました。
本リリースに伴い、「他事業所管理」等の管理機能も[その他設定]へ集約しました。


操作方法

[マスタ管理]()>[顧問先管理]()>顧問先選択後、[その他設定]>[林業管理]()をクリックします。

事務組合1


林業管理画面にて、[追加]または[一括追加]で林業情報を登録します。

事務組合2


〇[追加]画面

事務組合3


〇[一括追加]画面

事務組合4


●労働保険基幹番号 末尾4に関する各機能の対応

○基幹番号・事務組合詳細設定
「基幹番号・事務組合詳細設定」画面にて、労働保険基幹番号を登録する際の「基幹番号」に「末尾4」の登録ができるようになりました。

[マスタ管理]>[事務組合設定]>[基幹番号・事務組合詳細設定]

事務組合5

詳細はこちら


事業場管理

「事業場管理」画面にて、労働保険基幹番号「末尾4」の事業場に対し、事務組合との委託設定ができるようになりました。

[マスタ管理]>[顧問先管理]>顧問先選択>[その他設定]>[事務組合用事業場管理]

事務組合6

詳細はこちら


○委託元事業場詳細管理

年度更新や、期中増減等の「委託元事業場詳細管理」画面について、労働保険基幹番号「末尾4」の対応をしました。

[年更/再確定]>「年度更新(進捗管理)」画面

事務組合7


一覧の「保険料算出」項目が「未登録」の場合、[未登録]をクリックすると、下図が表示されます。

事務組合8


[期中増減]>「期中増減(進捗管理)」画面>「委託解除」タブ

事務組合9


「2024年度 確定保険料情報」内の「保険料算出」項目が「未登録」の場合、[未登録]をクリックすると、下図が表示されます。

事務組合10


そのほか、下記の既存機能についても労働保険基幹番号「末尾4」の対応をおこないました。

◎対応機能

・賃金データ連絡票(一括有期)組機6号(乙)
・労働局適用徴収CSV
・保険料一括出力・取込
・入出金実績設定 (一括出力・取込)


●林業に関する帳票の追加

労働保険年度更新申告の帳票について、対林業の申請ができるようになりました。
また、本リリースに伴い「一括有期事業報告書 (立木の伐採の事業)」帳票も追加しております。

○労働保険年度更新申告 (事務組合・末尾4) (基幹番号単位)

事務組合11


○一括有期事業報告書 (立木の伐採の事業)

「林業情報セット]ボタンから、対象期間および労働保険番号を入力後[登録]をクリックすることで、[林業管理]に登録しているデータを「一括有期事業報告書」欄に反映できます。

事務組合12


「林業情報更新」にて「する」にチェックすると、本手続き画面で入力した内容を林業管理へ更新できます。

事務組合13


必要な情報を入力後、[内容を確認する]>[PDF出力]をクリックすると、帳票が出力されます。

事務組合14


出納管理の画面を改修


請求作成から納入通知書出力、入出金登録から領収書発行の一連の流れを1つのタブ内で操作ができるように統合しました。


○「請求登録/納入通知書発行」タブ

従来の「請求/納入通知書発行」タブに、「請求内訳」の機能を統合しました。
本リリースによって、請求内容の登録、確認や、納入通知書発行までを1つのタブ内で操作可能になりました。

事務組合15


○「入出金登録/領収書発行」タブ

従来の「入出金確定/領収書発行」タブに、「入出金登録」の機能を統合しました。
本リリースによって、入出金情報の登録から領収書発行までを1つのタブ内で操作可能になりました。

事務組合16


「組機様式第7号」の出力に対応


納入通知書に「組機様式第7号」の出力に対応し、併せて運営費も出力できるようになりました。
また、本リリースにより、「組様式第7号(甲)」の宛名に「役職名」が表示できるように対応しました。

事務組合17


運営費出力については、[マスタ管理]>[事務組合設定]>[基幹番号・事務組合詳細設定]>「帳票への出力設定」にて「出力する」とした運営費のみ下記帳票へ出力します。

事務組合18


〇対応帳票(既存)

・労働保険料等算定基礎賃金等の報告(組様式第4号、組機様式第5号)

〇対応帳票(新規)

・一括有期事業総括表(建設の事業)(組機様式第8号)
・労働保険料等納入通知書(組機様式第7号、組機様式第14号(甲)(乙))
・労働保険料等領収書(組機様式第16号)


本事業所と他事業所をまとめて帳票の出力が可能に


一部帳票出力時の「労働保険番号をまとめて発行」項目に、「本/他事業所の労働保険番号」選択肢を追加し、まとめて請求書や領収書などの発行ができるようになりました。
※個別請求の一人親方団体の場合は、個人宛にしか出力できないため指定項目は非表示となります。

◎対応帳票

・おまとめ請求書
・納入通知書 組機様式第14号(甲)
・納入通知書 組機様式第14号(乙)
・領収書 組機様式第16号


・「おまとめ請求書の出力」画面

事務組合19


・「納入通知書作成」画面

事務組合20


・「領収書作成」画面

事務組合21


領収書No.の管理が可能に


領収書作成時に、「領収書No」項目に「接頭部」と「番号部」に分けて管理・出力できるよう改修しました。
また、本リリースに伴い、事務組合機能から出力した領収書No.が通し番号で発行できるようになりました。

事務組合22


領収書番号をリセットする場合は、「領収書No」項目の[リセット]をクリックします。
※リセットされる領収書番号は「番号部」のみです。

事務組合23


機能リリースにより、さらに便利になった「オフィスステーション」を、ぜひご活用ください!

最近表示した記事