勤怠

1783|【勤怠】管理者従業員割り当てデータ[CSV]

CSVファイルのインポートによって、管理者従業員紐付け機能における割り当て従業員を一括登録および一括更新できます。この際、「適用開始日」や「適用終了日」を設定することで、従業員割り当てを予約できます。入力テンプレートに従ってインポート用のCSVファイルを作成します。このファイルをインポートすることで一括登録できます。

※「管理者従業員紐付け機能」を利用している場合に可能な操作です。
※admin全権管理者または全権管理者だけが可能な操作です。

補足
管理者従業員割当の予約状況(適用開始日、適用終了日)は、次のメニューからCSVファイルをエクスポートして確認してください。

・ホーム画面「よく使うメニュー」内[エクスポート インポート]>「データ出力(エクスポート)」カテ
 ゴリ内 [管理者従業員割当データ[CSV]]


【手順1】インポート用ファイルの作成

インポートするCSVデータを用意します。

1.ホーム画面「よく使うメニュー」内[エクスポート インポート]>「データ入力(インポート)」カテゴリ内 >[管理者従業員割り当てデータ[CSV]]をクリックします。

1783|【勤怠】管理者従業員割り当てデータ[CSV]1


2.[入力用テンプレートのダウンロード]をクリックし、インポート用CSVファイルをダウンロードします。

1783|【勤怠】管理者従業員割り当てデータ[CSV]2


3.保存したCSVファイルをExcelなどで開きます。

1783|【勤怠】管理者従業員割り当てデータ[CSV]3
No 説明
項目タイトルです。
各項目の説明は本マニュアル内「各項目の入力方法」をご参照ください。
現在登録されている管理者従業員紐付けデータが入っています。
新しく管理者従業員紐付け登録をする場合は、登録済みの管理者従業員紐付けデータが入っている行の下に追加します。



4.各項目を編集し、CSV形式でファイルを保存します。


【手順2】インポート

用意したCSVデータをインポートします。

1.「2. CSVファイルの選択」内[ファイルを選択]をクリックし、作成したCSVファイルを選択します。

1783|【勤怠】管理者従業員割り当てデータ[CSV]4



2.[アップロード]をクリックすると確認画面が表示されます。問題なければ[登録]をクリックします。インポートを開始します。

1783|【勤怠】管理者従業員割り当てデータ[CSV]5



各項目の入力方法

各項目の入力方法について説明します。
※本システムの推奨文字はこちらをご参照ください。

入力項目

項目名 説明
管理者コード ※入力必須項目です。
管理者コードを3~10文字の半角英数字で入力します。

入力例)001
管理者名 管理者名を入力します。
登録されている管理者名と異なっていてもエラーにはならず更新もされません。

入力例)管理太郎
従業員コード ※入力必須項目です。
管理者に割り当てる従業員の従業員コードを3~10文字の半角英数字で入力します。

入力例)001
従業員-姓 管理者に割り当てる従業員の従業員(姓)を入力します。
登録されている従業員の姓と異なっていてもエラーにはならず更新もされません。

入力例)勤怠
従業員-名 管理者に割り当てる従業員の従業員(名)を入力します。
登録されている従業員の名と異なっていてもエラーにはならず更新もされません。

入力例)太郎
適用開始日 管理者に割り当てる従業員の適用開始日を「YYYY/MM/DD」形式で入力します。

入力例)2025/04/01
適用終了日 管理者に割り当てる従業員の適用終了日を「YYYY/MM/DD」形式で入力します。

入力例)2025/09/30
最近表示した記事
  • 閲覧履歴がございません。