セキュリティ

0303|「Win Auth」設定方法

オフィスステーションへログインする際に、Win Authによる2段階認証を設定する方法をご説明します。
※事前に管理者画面で二段階認証利用するための設定が必要です。

1.Win Authのダウンロード

WinAuth」をクリックし、ダウンロードします。
ダウンロードは画面は、上記「Win Auth」の青文字部分をクリックしてください。

0303|「Win Auth」設定方法1



ダウンロードしたZIPファイルを選択後、右クリック()し、[すべて展開(T)]()をクリックします。
ご利用の解凍ソフトによっては、表記や操作方法が異なる場合もあります。その場合は、解凍ソフトにそった方法でZIPファイルを展開してください。

0303|「Win Auth」設定方法2



展開したファイル「WinAuth.exe」をお好きな場所に移動もしくは、ショートカットを作成します。
こちらの操作は任意となりますので、必要に応じて操作してください。

0303|「Win Auth」設定方法3

2.認証方法の設定を切り替え

[マスタ管理]()>[利用者管理]()> 認証方法を切り替える利用者()をクリックします。

0303|「Win Auth」設定方法4

注意点

  • 利用者の登録には「管理者権限」が必要です。
    管理者権限を持たないログイン者の場合、「利用者管理」は表示されません。
    ※表示されていない場合は、管理者権限を持つログイン者に操作を依頼してください。



「認証方法」に「Google Authenticator」を選択し、画面下部[内容を確認する]>[保存する]をクリックします。

0303|「Win Auth」設定方法5

3.Win Authとオフィスステーションの紐付け

オフィスステーションログイン用のID・パスワードを入力し、[ログイン]をクリックします。

0303|「Win Auth」設定方法6


「2.認証アプリにオフィスステーションを登録する」に表記されている「シークレットキー」をコピーします。

0303|「Win Auth」設定方法7

用語集

  • 【二段階認証とは】

    第三者からの不正ログインを防止するための仕組みです。
    IDとパスワードに加え、一定時間ごとに更新されるワンタイムパスワードの入力を求めることで、より安全にサービスをご利用いただけます。



「WinAuth.exe」アプリを開き、[Add]をクリックします。

0303|「Win Auth」設定方法8


[Authenticator]をクリックします。

0303|「Win Auth」設定方法9



Win Auth起動時に表示する名称を「name()」に入力します。

先ほどコピーした「シークレットキー」を「」に貼り付けます。

「Time-based」()を選択します。

0303|「Win Auth」設定方法10



[Verify Authenticatior]()をクリックすると、「」に数字が表示されます。

0303|「Win Auth」設定方法11



表示された6桁の数字()を入力し、[認証]()をクリックします。

0303|「Win Auth」設定方法12



「Add Authenticatior」画面に戻り[OK]をクリックします。

0303|「Win Auth」設定方法13

Win Authの設定


「Protection」画面にて、ワンタイムパスワード(2段階認証)を確認時に、パスワードを設定することができます。

[⚙(歯車マーク)]>[Change Protection…]をクリックし、「Protection」画面を開きます。

0303|「Win Auth」設定方法14



パスワードを設定しない場合は、選択を外します。

0303|「Win Auth」設定方法15



パスワードを設定する場合は、パスワード()を2回入力し、[OK]()をクリックします。
パスワードを設定しない場合は、[OK]()をクリックします。

0303|「Win Auth」設定方法16


以上で、設定は完了です。

設定後のログイン画面

WinAuth.exe」を開き、 6桁の「ワンタイムパスワード」を 確認します。

0303|「Win Auth」設定方法17



「ログインID」「パスワード」の他に、6桁の「ワンタイムパスワード」を入力し、[ログイン]をクリックします。
※ワンタイムパスワードは一定時間で変更されます。都度、WinAuth.exeをご確認ください。

0303|「Win Auth」設定方法18

最近表示した記事
  • 閲覧履歴がございません。

関連記事