勤怠

0689|【勤怠】出勤先所属ごとの集計確認方法(従業員の勤務先で表示)

出勤先所属ごとに集計値を確認する方法を説明します。

注意点

  • 一般管理者に一部の所属のみの閲覧・編集権限が付与されている場合でも、ヘルプに来た従業員の、ヘルプ出勤日の集計データを確認することが可能です。

【前提】

ホーム画面[設定]内[その他]>[オプション]>「勤怠管理設定」カテゴリ内「勤務データの集計単位」にて、「勤務先の所属単位でも出力可能」が選択されていることが前提です。

1

管理画面での確認方法

日別データ、月別データ、組織別データ画面で確認できます。

「表示条件の指定」欄で、「所属」を選択し、オプション:「従業員の勤務先で表示」にチェックを入れて[表示]をクリックします。
選択された所属に出勤した従業員(ヘルプ勤務含む)の勤怠集計を確認できます。

2


他の所属からヘルプ勤務している従業員は、薄黄色でハイライト表示されます。

注意点

  • 「従業員の勤務先で表示」にチェックを入れて表示をした場合、ヘルプ出勤の有無にかかわらず、変形労働が適用されません。そのため、タイムカードと残業時間などの集計が異なる場合があります。
    変形労働適用後の「従業員の勤務先」の集計を確認したい場合は、後述の「データ出力方法」でご確認ください。

データ出力方法

ホーム画面「よく使うメニュー」内[エクスポートインポート]>「データ出力(エクスポート)」カテゴリ内

  • [月別データ[CSV]]
  • [日別データ[CSV]]
  • [タイムカード[PDF]]
  • [組織別データ[CSV]]

上記出力メニューが対応しています。

出力時に、出力オプション:「従業員の勤務先で出力」にチェックを入れ、所属を選択してデータ出力してください。選択された所属に出勤した従業員(ヘルプ勤務含む)の勤怠集計が出力されます。

3


「データ出力確認」画面に遷移します。
変形労働を適用した集計を確認されたい場合は、「変形労働の適用」にチェックを入れ、[データ出力]をクリックしてください。

4
最近表示した記事
  • 閲覧履歴がございません。