勤怠

0864|【勤怠】補助項目の登録方法 ※管理者用

管理者が補助項目を編集する場合は、勤怠データ編集画面にて登録、修正、削除をおこないます。
※全権管理者、または「実績・打刻」権限が「◯閲覧・編集」の一般管理者だけが操作できます。

勤務データ編集画面は、次のいずれかの方法で表示します。

  • ホーム画面「よく使うメニュー」内[日別データ]>[表示]> 対象者の[編集]
  • ホーム画面「よく使うメニュー」内[月別データ]>[表示]> 対象者の[タイムカード]> 対象日の[編集]
  • ホーム画面「よく使うメニュー」内[従業員検索]>[検索]> 対象者の[タイムカード]> 対象日の[編集]
  • ホーム画面「よく使うメニュー」内[スケジュール管理]> 対象者の[タイムカード]> 対象日の[編集]


補足
・あらかじめ補助項目が作成されていることが前提です。詳細は以下をご参照ください。
 ・交通費や手当など、任意の数値項目の作成方法(補助項目:数値 / 選択肢)
 ・プロジェクト工数管理など、任意の時間集計項目の作成方法(補助項目:時間帯)
・従業員が補助項目を申請または直接登録することも可能です(詳細はこちら)。


1.補助項目を追加する

補助項目編集カテゴリ内の、項目、内容を入力して、[登録]をクリックします。


補助項目(入力単位:数値)の場合

2
項目名 説明
項目 対象の補助項目を選択します。
内容 数値を入力します。


補助項目(入力単位:選択肢)の場合

3
項目名 説明
項目 対象の補助項目を選択します。
内容 リストから選択します。


補助項目(入力単位:時間帯)の場合

4
項目名 説明
項目 対象の補助項目を選択します。
内容 開始時刻、終了時刻を入力します。


ポイント
日に2つ以上のデータを登録する場合は、[項目追加]をクリックして新しい行を追加します。


2.補助項目を修正する

すでに登録されている補助項目を変更したい場合は、該当箇所を変更し、[登録]をクリックします。


3.補助項目を削除する

削除したい補助項目の「削除」欄にチェックをつけ、[登録]をクリックします。

3



ご注意:補助項目は一括入力できません

補助項目は一括入力できません。上記手順で一件ずつ登録、修正、削除を行ってください。

最近表示した記事
  • 閲覧履歴がございません。