設定

1105|「社会保険料の負担 (掛金) 率」自動更新設定方法(企業版)

毎年改定される社会保険料率を自動更新するために必要となる、事前設定方法について、ご説明します。

なお、オフィスステーションシステム内での自動更新は、毎年2月末頃に実施しております。
自動更新日は決定次第システム内の「お知らせ」にてご案内いたします。

注意点
【令和8年度】の社会保険料率の自動更新日については、2026年2月中旬頃にお知らせにてご案内します。

事前設定

・企業設定


[マスタ管理]>[企業設定]をクリックします。

1105|「社会保険料の負担 (掛金) 率」自動更新設定方法(企業版)1



[詳細情報を編集する]をクリックします。

1105|「社会保険料の負担 (掛金) 率」自動更新設定方法(企業版)2



[社会保険]をクリックします。

1105|「社会保険料の負担 (掛金) 率」自動更新設定方法(企業版)3



「保険料率自動更新」に関する項目を設定します。

1105|「社会保険料の負担 (掛金) 率」自動更新設定方法(企業版)4

No. 名称 説明
自動で更新する 2月末頃に自動で社会保険料率をおこないたい場合はチェックが必要です。
協会けんぽの保険料率は自動更新しない 「健康保険組合」の保険料率に更新をおこなう場合など、「協会けんぽ」の保険料率を更新しない際にチェックしてください。
チェックした場合は、「健康保険」「介護保険」は更新されずに、「厚生年金 (一般)」「厚生年金 (坑内員)」のみが更新されます。
都道府県 都道府県を選択する必要があります。



[内容を確認する]をクリックします。

1105|「社会保険料の負担 (掛金) 率」自動更新設定方法(企業版)5



[保存する]をクリックします。

1105|「社会保険料の負担 (掛金) 率」自動更新設定方法(企業版)6

・他事業所管理


[マスタ管理]>[企業設定]をクリックします。

1105|「社会保険料の負担 (掛金) 率」自動更新設定方法(企業版)7



[その他設定]>[他事業所管理]をクリックします。

1105|「社会保険料の負担 (掛金) 率」自動更新設定方法(企業版)8



[一括設定]をクリックします。

1105|「社会保険料の負担 (掛金) 率」自動更新設定方法(企業版)9



「保険料率自動更新」に関する項目を設定します。

1105|「社会保険料の負担 (掛金) 率」自動更新設定方法(企業版)10

No. 名称 説明
自動で更新する 2月末頃に自動で社会保険料率をおこないたい場合はチェックが必要です。
協会けんぽの保険料率は自動更新しない 「健康保険組合」の保険料率に更新をおこなう場合など、「協会けんぽ」の保険料率を更新しない際にチェックしてください。
チェックした場合は、「健康保険」「介護保険」は更新されずに、「厚生年金 (一般)」「厚生年金 (坑内員)」のみが更新されます。
都道府県 都道府県を選択する必要があります。



[内容を確認する]をクリックします。

1105|「社会保険料の負担 (掛金) 率」自動更新設定方法(企業版)11



[保存]をクリックします。
変更箇所は背景が黄色で表示されます。

1105|「社会保険料の負担 (掛金) 率」自動更新設定方法(企業版)12

二以上勤務者場合に必要な設定

二以上勤務者の場合、上記の設定以外にも従業員台帳の設定が必要となります。


[台帳管理]をクリックします。

1105|「社会保険料の負担 (掛金) 率」自動更新設定方法(企業版)13



[従業員]をクリックします。

1105|「社会保険料の負担 (掛金) 率」自動更新設定方法(企業版)14

1名ごとに設定をおこなう場合


補足
従業員台帳「社会保険」カテゴリに対して閲覧制限のある利用者の場合、本機能の操作はおこなえません。
操作できない場合、「管理者権限」の利用者へ操作をご依頼ください。



対象の従業員をクリックします。

1105|「社会保険料の負担 (掛金) 率」自動更新設定方法(企業版)15



[詳細情報を編集する]をクリックします。

1105|「社会保険料の負担 (掛金) 率」自動更新設定方法(企業版)16



[社会保険]をクリックします。

1105|「社会保険料の負担 (掛金) 率」自動更新設定方法(企業版)17


二以上事業所勤務者に関する設定をおこないます。

1105|「社会保険料の負担 (掛金) 率」自動更新設定方法(企業版)18

No. 項目 説明
二以上事業所勤務者 「該当する」にチェックします。
個別保険料率を設定 ( 主に非選択事業所 ) 選択します。
協会けんぽの保険料率を自動更新する チェックします。
都道府県 都道府県を選択します。



[内容を確認する]をクリックします。

1105|「社会保険料の負担 (掛金) 率」自動更新設定方法(企業版)19



[保存する]をクリックします。

1105|「社会保険料の負担 (掛金) 率」自動更新設定方法(企業版)20

複数名一括で設定をおこなう場合


補足
従業員台帳「社会保険」カテゴリに対して閲覧制限のある利用者の場合、本機能の操作はおこなえません。
操作できない場合、「管理者権限」の利用者へ操作をご依頼ください。


対象の従業員の「選択」列にチェックします。

1105|「社会保険料の負担 (掛金) 率」自動更新設定方法(企業版)21



[データ出力]()をクリック「出力形式の選択」()にて「Excel出力(従業員情報)」を選択、[出力]()をクリックします。

1105|「社会保険料の負担 (掛金) 率」自動更新設定方法(企業版)22



「出力状況」欄の「状況」列が「作成済み」()に更新されたら[ダウンロード]()をクリックします。

なお、「状況」欄の更新は、ブラウザの更新が必要です。

1105|「社会保険料の負担 (掛金) 率」自動更新設定方法(企業版)23



ダウンロードしたExcelテンプレートを開き、情報を整え、Excelテンプレートを上書き保存します。

1105|「社会保険料の負担 (掛金) 率」自動更新設定方法(企業版)24
1105|「社会保険料の負担 (掛金) 率」自動更新設定方法(企業版)25

No. 項目 説明
二以上事業所勤務者 「該当する」を選択します。
個別保険料率使用 「使用する」を選択します。
個別保険料率自動更新 「自動更新する」を選択します。
個別保険料率自動更新都道府県 都道府県を選択します。



[一括追加/削除/更新]>[従業員台帳一括編集]をクリックします。

1105|「社会保険料の負担 (掛金) 率」自動更新設定方法(企業版)26



[ファイルの選択]()をクリックし、先ほど保存したファイルを選択、[アップロード]()をクリックします。

1105|「社会保険料の負担 (掛金) 率」自動更新設定方法(企業版)27



[台帳反映する]をクリックします。

1105|「社会保険料の負担 (掛金) 率」自動更新設定方法(企業版)28



「状況:反映済み」と表示されたら、更新作業は完了です。

1105|「社会保険料の負担 (掛金) 率」自動更新設定方法(企業版)29
最近表示した記事
  • 閲覧履歴がございません。

関連記事