お知らせ

2025.02|「労務」のアップデートについて

平素より、オフィスステーションをご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、オフィスステーションに新たな機能のリリースおよび、機能改修をおこないましたので、ご案内申し上げます。

<アップデート日>

2025年2月28日(金)

<リリース情報>

【新機能】

【機能改修】


林業対応に伴う対象帳票の追加


林業対応により、新たに下記3つの帳票を追加し、林業の年度更新や保険料の申告、および一括有期事業の報告書を作成できるようになりました。

企業情報(他事業所管理)または林業管理に登録した情報をもとに、帳票を作成することができます。

◎追加帳票(電子申請)
・労働保険年度更新申告 (立木の伐採の事業) [報告書 → 申告書]
・労働保険確定保険料申告 (立木の伐採の事業) [報告書 → 申告書]

◎追加帳票(書面申請)
・一括有期事業報告書 (立木の伐採の事業)


操作方法

[帳票]()をクリックし、検索窓()に帳票名または帳票名の一部を入力し[検索]をクリックします。

「労働保険」カテゴリから作成する対象の帳票をクリックします。

労務1


・労働保険確定保険料申告 (立木の伐採の事業) [報告書 → 申告書]

「林業情報セット]にて対象期間および労働保険番号を入力すると、[林業管理]に登録している対象のデータが「一括有期事業報告書」欄に反映されます。
※「労働保険年度更新申告 (立木の伐採の事業) [報告書 → 申告書]」も同様の入力方法です。

労務2


「林業情報更新」にて「する」にチェックすると、本手続き画面で入力した内容を林業管理へ更新することができます。

労務3


[内容を確認する]>[次へ]をクリックすると、申告書の作成へ進みます。

労務4


[次へ(申告書へ反映あり)]をクリックすると、報告書で入力した内容を反映します。

労務5


必要な情報を入力後、[内容を確認する]>基本情報入力画面へ進み、提出情報入力画面にて「申請する」をクリックしたら申請完了です。


・一括有期事業報告書 (立木の伐採の事業)

「林業情報セット]にて「対象期間」および「労働保険番号」を入力すると、[林業管理]に登録している対象のデータが「一括有期事業報告書」欄に反映されます。

労務6


「林業情報更新」にて「する」にチェックすると、本手続き画面で入力した内容を林業管理へ更新することができます。

労務7


必要な情報を入力後、[内容を確認する]>[PDF出力]をクリックすると、帳票が出力されます。

労務8


また本リリースに伴い、下記帳票に工事台帳情報のほかに、林業情報を引用できる「工事・林業情報をセット」ボタンを追加しました。

○対応帳票

・保険関係成立届
・名称・所在地等変更届 ※R2.5.1以降用
・概算・増加概算・確定保険料申告書 (有期事業)
・労働保険料・一般拠出金還付請求書

[工事・林業情報をセット]をクリックすると、林業管理に登録している情報を選択できます。

労務9


「健康保険 資格確認書 交付申請書」帳票の追加


書面申請で「健康保険 資格確認書 交付申請書」を作成できるようになりました。


操作方法

[帳票]>検索窓から「健康保険 資格確認書 交付申請書」と検索、または、[帳票]>[全ての帳票・手続き]から[健康保険 資格確認書 交付申請書]をクリックします。

労務10


「対象従業員氏名」()を選択し、[次へ]()をクリックします。

労務11


「交付対象者」欄の「対象者」に交付者を選択し、「交付理由」にチェックします。

労務12


必要な情報を入力し、[内容を確認する]>[PDF出力]をクリックすると、帳票が出力されます。

労務13

詳細はこちら


帳票:「社会保険」の新様式対応


下記帳票について、マイナ保険証への移行に伴う新様式に対応しました。


○対応帳票(マイナポータル)

・健康保険・厚生年金保険被保険者報酬月額変更届/70歳以上被用者月額変更届 (外部CSVファイル添付方式) ※2022.10.1以降用
・健康保険・厚生年金保険被保険者資格取得届/70歳以上被用者該当届 (外部CSVファイル添付方式) ※2022.10.1以降用
・健康保険・厚生年金保険被保険者資格喪失届/70歳以上被用者不該当届 (外部CSVファイル添付方式) ※2022.10.1以降用
・健康保険・厚生年金保険被保険者報酬月額算定基礎届/70歳以上被用者算定基礎届 (外部CSVファイル添付方式) ※2022.10.1以降用
・健康保険・厚生年金保険被保険者報酬月額変更届/70歳以上被用者月額変更届 (外部CSVファイル添付方式) ※2022.10.1以降用
・健康保険・厚生年金保険被保険者賞与支払届/70歳以上被用者賞与支払届 (外部CSVファイル添付方式) ※2022.10.1以降用

○対応帳票(e-Gov)

・健康保険・厚生年金保険被保険者報酬月額変更届/厚生年金保険70歳以上被用者月額変更届 (CSVファイル自動添付方式) ※2024.12.2以降用
・健康保険・厚生年金保険被保険者報酬月額算定基礎届/70歳以上被用者算定基礎届 (CSVファイル自動添付方式) ※2024.12.2以降用
・健康保険・厚生年金保険被保険者賞与支払届/厚生年金保険70歳以上被用者賞与支払届 (CSVファイル自動添付方式) ※2024.12.2以降用


お気に入り契約書に使用可能部署の設定を追加


対象アカウント発行製品

詳細

お気に入り契約書に対し「使用可能部署」を設定することで、利用者の管轄部署と一致するお気に入り契約書情報のみを引用できるようになりました。


操作方法

[従業員マイページ]>[雇用契約管理]>[お気に入り雇用契約書]をクリックします。

労務14


[新規作成]をクリックします。

労務15


[部署を選択]をクリックし、使用可能とする部署にチェック後、[選択]をクリックします。
※選択可能部署は最大2,000件です。

労務16

詳細はこちら


使用可能部署を設定して作成したお気に入り契約書は、部署名が表示され、一般権限の利用者かつ部署管理が設定されている利用者は、管轄部署と一致する、もしくは使用可能部署が「すべて」のお気に入り契約書のみ引用できるようになります。

労務17


機能リリースにより、さらに便利になった「オフィスステーション」を、ぜひご活用ください!

最近表示した記事
  • 閲覧履歴がございません。