給与明細

0274|「従業員への設定:配信方法の設定」方法

各従業員へ給与明細の配信方法を設定します。従業員マイページへの配信(web照会)、メール(PDF)配信などの設定ができます。

1.配信方法の設定開始

[Web給与明細]>[随時処理]>[従業員への設定]をクリックします。
※「Web給与明細ガイド」から操作を進めることもできます。

オフィスステーション Proの場合、顧問先を選択します。

A00001_0274_1


[➁配信方法の設定]をクリックします。

web給_従業員設定(配信方法)2

2.配信方法の設定

対象者の絞り込み


「現在の設定状況」で、各従業員の配信方法の設定状況が確認できます。

「未」列の数字をクリックすると、画面下部に配信方法が未設定の従業員一覧が表示されます。
また、[絞り込み検索]をクリックすると、「事業所名」「社員区分」などの条件を設定して対象の従業員を絞り込むことができます。

web給_従業員設定(配信方法)3

配信方法の設定


配信方法を設定する従業員の「選択」列にチェックをつけ(①)、[配信方法の設定](②)をクリックします。
画面左の[対象者の選択]をクリックすると、一括でチェックのつけ外しをおこなうことができます。

web給_従業員設定(配信方法)4


各項目を設定します。

項目名 説明
配信方法 プルダウンに表示される配信方法から選択します。
※プルダウンの内容については、下記の用語集をご参照ください。
従業員にメールを送信する チェックすると「電子交付配信方法設定のお知らせ」メールが従業員のメールアドレス宛に、自動で送信されます。
※「配信方法」に「紙で配布」を選択時は非表示。


以下の項目は、「配信方法」に「メール(PDF)」を選択時に表示されます。

項目名 説明
PDFパスワードの設定 添付するPDFにパスワードを設定するかを選択します。
パスワード生成形式設定名 プルダウンよりパスワードの生成形式設定を選択します。
※プルダウンの内容は、[マスタ管理]>[企業設定]にて設定した「初期従業員用マイページのログインID・パスワードの生成形式設定/マイページのパスワードポリシー設定」です。
パスワード生成形式 「パスワード生成形式設定名」で選択した生成形式の初回パスワード生成形式が表示されます。
web給_従業員設定(配信方法)5

補足
・web照会
 従業員マイページへ給与明細を配信します。
・メール(PDF)
 登録されている従業員のメールアドレス宛に、明細PDFを添付し送信します。
・メール(テキスト)
 登録されている従業員のメールアドレス宛に、明細をテキスト形式で記載し送信します。
・紙で配布
 明細を印刷し、従業員へ配布します。

注意点
・配信方法に「Web照会」を選択した場合のみ、従業員マイページから「電子交付の同意」情報を
 回収することができます。
・配信方法に「メール(PDF)」「メール(テキスト)」を選択した場合、オフィスステーションで
 「電子交付の同意」情報を回収することはできませんので、同意状況を手動で登録する必要があります。
・配信方法に「紙で配布」を選択した場合、従業員からの同意は不要です。
・フィーチャーフォンに対しては、マイページ発行ができないため「配信方法」に「Web照会」を選択
 できません。「Web照会」以外の配信方法を選択してください。
・初回パスワード生成形式に「CSVアップロード」が選択されている設定は非表示になります。


各項目を設定後、[はい]をクリックします。
※「電子交付配信方法設定のお知らせ」メールは、[はい]をクリックしたタイミングで送信します。

web給_従業員設定(配信方法)6

「電子交付配信方法設定のお知らせ」メール サンプル


下図は、「配信方法」に「Web照会」を選択した場合の「電子交付配信方法設定のお知らせ」メールになります。

web給_従業員設定(配信方法)_mail

3.配信方法の設定完了

各従業員の「配信方法」欄に設定した配信方法が表示されていれば、配信方法の設定は完了となります。
[同意状況の設定へ]をクリックし、同意状況の設定へ進みます。
※事前に従業員から同意を得ている場合に、「同意状況」を「同意済」に変更する場合を除いて、「依頼中」と表示されている段階で従業員マイページへ同意依頼が送信されていますので、「同意状況の設定」操作は不要です。

また、「配信方法」に「紙での配布」を選択した場合は、 給与データ取込へ進みます。
([Web給与明細]>[毎月処理]>[給与データ取込])

web給_従業員設定(配信方法)7
最近表示した記事
  • 閲覧履歴がございません。

関連記事