給与明細
0122|「社会保険料通知書の公開」設定方法
対象製品
オフィスステーション 労務 オフィスステーション 給与明細 オフィスステーション Pro(※1)
(※1):対象製品のアカウント発行が必要。
(※1):対象製品のアカウント発行が必要。
社会保険料決定・変更通知書の作成と公開方法を説明します。
各従業員の従業員台帳に登録された「改定年月」と「標準報酬月額」をもとに社会保険料決定・変更通知書を作成し、従業員マイページで公開することができる機能です。
目次
1.社会保険料決定・変更通知書の作成開始
メインページ[従業員マイページ]>[社会保険料通知書の公開]をクリックします。
2.顧問先の選択 ※Proのみ
顧問先を選択します。
3.社会保険料決定・変更通知書の作成
改定年月の選択
社会保険料通知書を公開する対象の「改定年月」を選択します。
選択した「改定年月」と、従業員台帳の下記のいずれかの「改定年月」が一致した従業員への公開状況が表示されます。
- 標準報酬月額:改定年月
- 予約標準報酬月額:改定年月
- 履歴:改定年月
社会保険料のシミュレーション
[シミュレーション]をクリックします。
設定を変更し、[計算する]をクリックし、計算結果を確認します。
注意点
- 「従前の出力」を「出力する」としているにも関わらず、従前欄に金額が表示されない場合は以下を確認してください。
・「台帳管理」社会保険欄の「標準報酬月額」の履歴、「種別」それぞれ入力がされているか。
※社会保険に加入か否かの判定には、「台帳管理」社会保険欄の「取得年月日」と「資格喪失日」の情報
を確認しています。
※介護保険料は40歳以上65歳未満の場合のみ計算結果を表示します。
従業員台帳の必須項目
従前の金額が表示されない場合、メインページ[台帳管理]>[従業員]>対象従業員選択>従業員詳細画面にて、「社会保険」項目欄の以下の内容を確認します。
- 社会保険に加入か否かの判定のため、「取得年月日」と「資格喪失日」を確認します。
「取得年月日」と「資格喪失日」に入力がない場合は、「加入区分」を確認します。 - 「種別」が設定されているか確認します。
- 「標準報酬月額」と「改定年月」を確認します。
※算定基礎届の申請をおこなった際に、「台帳管理に反映する」にチェックをつけていた場合、定時決定に合わせて「予約標準報酬月額」が設定されます。 - 「従前」欄に金額を表示させる場合、[履歴確認]をクリックし、標準報酬月額履歴が存在するか確認します。
※「予約標準報酬月額」が表示されている場合、「標準報酬月額」の金額を従前に表示します。
4.従業員への公開
従業員への公開
社会保険料決定・変更通知書を公開する従業員を選択し、[従業員への公開]をクリックします。
公開内容を設定します。
- 事業所 : ダウンロードしたPDFファイルに反映する、事業所名称を選択します。
※[他事業所管理]にて登録している情報が選択できます。 - 決定・変更事由 : 「資格取得時決定」「定時決定」「随時決定」より選択します。
※オフィスステーションで作成可能な事由は、資格取得時の「資格取得時決定」、
算定基礎届手続き時の「定時決定」、月額変更届手続き時の「随時決定」の3種類です。 - 端数処理 : 端数処理の方法を選択します。
- 徴収時期 : 社会保険料決定・変更通知書内の「〇月分(〇月支給給与)より」へ反映する、
社会保険料を徴収する月を、「当月」「翌月」から選択します。
※「当月」を選択時:「〇月分(〇月支給給与)」の〇部分に、同じ月を反映
「翌月」を選択時:「(〇月支給給与)」の〇部分に、改定年月の翌月を反映 - 従前を出力 : 従前の情報を「出力する」「出力しない」を選択します。
- 従業員へ公開通知メールを送信する : チェックをつけると、従業員へ通知メールが送信されます。
※メールアドレスの登録がない従業員へはメール通知できません。
設定後、[はい]をクリックします。
※従業員マイページの発行がされていない従業員へは公開できません。
注意点
- 公開操作をおこなった時点での社会保険料データを保持しているため、他の画面で社会保険料の更新をおこなっても、従業員マイページの画面には反映されません。再度公開の操作をおこなってください。
従業員マイページ画面 サンプル
下図の画像は、スマートフォンでの従業員マイページ画面表示になります。
※ブラウザの種類や機種により表示形式が異なることがあります。
通知メール サンプル
通知メールは下図の内容で通知されます。
※件名は、「[オフィスステーション]社会保険料決定・変更通知書が公開されました」です。
※差出人は、「no-reply@officestation.jp」です。
その他の操作
対象従業員を選択し、[その他の操作]をクリックすると、PDFの一括出力および、公開通知メールの手動配信をおこなうことができます。
この記事は役に立ちましたか?