外部連携

0445|「汎用データ変換テンプレート」紐付け設定方法

汎用データ変換テンプレート作成時の、オフィスステーションと外部システムの項目の紐付け設定についてご説明します。

項目の紐付け設定

汎用データ取込みの場合

左上に表示されているオフィスステーション上の項目に該当する、取込みファイル上の項目の[選択する]をクリックします。
「項目名で検索」から表示する項目を絞り込むことができます。
※全件表示に戻す場合は、検索窓を空白にして[検索]をクリックします。

各紐付け項目については、本マニュアル内「紐付け項目について」をご参照ください。

汎用紐付1

注意点

  • 取込みをしたファイルの項目に対応する項目がオフィスステーションにない場合は紐付けをすることができません。何らかの項目に紐付けたい場合は、備考などをご活用ください。

    項目は必ず紐付ける必要はありません。その場合は未選択のまま操作を進めてください。
    ※紐付けされていないデータは登録されません。


「選択中の項目」に選択した項目が表示されます。

  • 選択を解除する       … 項目横の[×]ボタン() または [選択をはずす]()
  • 続けて前後の項目を設定する … [前の項目へ]()・[次の項目へ]()
  • 一覧へ戻る         … [とじる]()
汎用紐付2


取込み時のデータ変換について

※下記の項目はデータ取込み時に、オフィスステーションの仕様に合わせて自動変換されます。

  • 氏名項目の結合・分割 ※「姓」「名」に紐付け時に、手動でチェックをつける必要があります。
  • 都道府県名+市区町村から、都道府県名のみを自動変換 例)大阪府吹田市→大阪府
  • 都道府県コードで登録されている場合、都道府県名に自動変換(JIS X 0401を用いています)
  • 半角カナで登録されている場合、全角カナに自動変換
  • 郵便番号・電話番号・被保険者番号にハイフンが入っていない場合、ハイフンありに自動変換
  • 各種日付フォーマットを「yyyy/mm/dd」へ自動変換 ※和暦→西暦、西暦→和暦の変換はおこないません。

注意点

  • ミドルネームをお持ちの従業員の場合、氏名取込み時に「姓と名が分かれていない」を選択して取込むと、
    1つ目のスペースまでは、姓へ
    1つ目のスペース以降は、名へ 情報が取り込まれます。

    例)アイウ エオ カキ
      → 姓「アイウ」 名「エオ カキ」


選択肢の設定

「続柄」や「性別」のように、情報をフリー入力ではなく選択肢から選ぶ項目については、[選択肢の設定]をクリックし、設定をおこないます。

選択肢1


オフィスステーションの選択肢に紐付ける、外部ソフト側の選択肢名を入力します。
※外部ソフト側が数字で表記している場合は、数字を入力します。
例)外部ソフト側のデータで「続柄」が本人の場合に「01本人」と表記しているのであれば「本人」と「01本人」
  夫を「02夫」と表記しているのであれば「夫」と「02夫」のように、該当する選択肢同士で紐付けをします。

[選択肢を追加]をクリックすると、オフィスステーションの1つの選択肢に紐付ける、外部ソフト側の選択肢を追加できます。
例)外部ソフト側のデータで「父」と「義父」のように、オフィスステーション上の「父」にあたる項目が
  複数ある場合、「父」に「父」と「義父」を紐付けます。

選択肢の設定が完了したら[はい]をクリックします。

選択肢2


汎用データ出力の場合

左上に表示されている出力先の項目に該当する、オフィスステーション上の項目の[選択する]をクリックします。
「項目名で検索」から表示する項目を絞り込むことができます。
※全件表示に戻す場合は、検索窓を空白にして[検索]をクリックします。

各紐付け項目については、本マニュアル内「紐付け項目について」をご参照ください。

汎用紐付3

注意点

  • 取込みをしたファイルの項目に対応する項目がオフィスステーションにない場合は紐付けをすることができません。何らかの項目に紐付けたい場合は、備考などをご活用ください。

    項目は必ず紐付ける必要はありません。その場合は未選択のまま操作を進めてください。
    ※紐付けされていないデータは出力されません。


「選択中の項目」に選択した項目が表示されます。

  • 選択を解除する       … 項目横の[×]ボタン() または [選択をはずす]()
  • 続けて前後の項目を設定する … [前の項目へ]()・[次の項目へ]()
  • 一覧へ戻る         … [とじる]()
汎用紐付2


出力時の設定について

  • 生年月日などの日付関連

「yyyy/mm/dd」形式、「yyyy-mm-dd」形式、「yyyymmdd」形式、「yyyy年mm月dd日」形式から選択できます。
※y=year(年)、m=month(月)、d=day(日)

  • 「郵便番号」「電話番号」

「ハイフンあり」、「ハイフンなし」を設定できます。
※数字の全角/半角も選択できます。

  • 氏名関連

姓名の「結合」「分割」が設定できます。
※結合時に姓と名の間にスペースを空ける(スペースを全角にするか半角にするか)を選択できます。

  • カナ

全角または半角を選択できます。

  • 住所関連

「都道府県のみ」や、「都道府県+市区郡及び町村名を結合して出力」などを選択できます。

例)姓名出力時の設定について
姓名の出力時は1つのセルに「姓名」を表示する出力方法、または1つのセルに「姓」、隣りのセルに「名」を出力する方法が設定できます。
1つのセルに「姓名」を表示する場合は、姓と名の間に”全角の空白”をいれて結合させるか、”半角の空白”をいれて結合させるか、”空白なし”で結合させるかを設定することができます。

汎用紐付5


選択肢の設定

「続柄」や「性別」など、情報をフリー入力ではなく選択肢から選ぶ項目については、[選択肢の設定]をクリックし、設定をおこないます。

選択肢3


オフィスステーションの選択肢に紐付ける、外部ソフト側の選択肢名を入力します。
※[そのまま出力]をクリックすると、オフィスステーションと同じ選択肢名がセットされます。
※外部ソフト側が数字で表記している場合は、数字を入力します。
例)外部ソフト側のデータで「性別」が男の場合に「01男」と表記しているのであれば「男」と「01男」
  女を「02女」と表記しているのであれば「女」と「02女」のように、該当する選択肢同士で紐付けをします。

選択肢の設定が完了したら[はい]をクリックします。

選択肢4


紐付け項目について

オフィスステーション(出力の場合は出力先システム)の本人・扶養家族それぞれの項目に、取込元(出力の場合はオフィスステーション)の該当の項目を紐付けます。
共通項目の場合は、本人・扶養家族のどちらにも対象の項目を選択します。
※「本人情報」と「扶養家族情報」はそれぞれ別のテンプレートを作成する必要があります。
 まとめて1つの変換テンプレートで設定することはできません。

汎用紐付6

例1)「生年月日」が共通項目として本人・扶養家族に使用されている場合
本人用テンプレート ……… オフィスステーション項目「生年月日」 : 外部システム項目「生年月日」
扶養家族用テンプレート … オフィスステーション項目「生年月日」 : 外部システム項目「生年月日」

例2)「生年月日」と「生年月日(扶)」など、扶養家族用に項目が分かれている場合
本人用テンプレート ……… オフィスステーション項目「生年月日」 : 外部システム項目「生年月日」
扶養家族用テンプレート … オフィスステーション項目「生年月日」 : 外部システム項目「生年月日(扶)」

【 取込時 / 出力時 】
本人データと扶養家族データを分けて、取込または出力をおこないます。

「本人情報」テンプレート項目の紐付け

オフィスステーションの「本人情報」の項目です。

オフィスステーション項目
外部システム項目
従業員番号*
「従業員本人の従業員番号」にあたる項目
*
「従業員本人の姓」にあたる項目
*
「従業員本人の名」にあたる項目
生年月日*
「従業員本人の生年月日」にあたる項目

(*)が表示されている項目は必須項目です。

この他の項目についても、「従業員本人」の情報にあたる項目と紐付けます。

「扶養家族情報」テンプレート項目の紐付け

オフィスステーションの「扶養家族情報」の項目です。

オフィスステーション項目
外部システム項目
従業員番号*
「従業員(被保険者)の従業員番号」にあたる項目
続柄*
「従業員(被保険者)から見た時の扶養家族の続柄」にあたる項目
*
「扶養家族の姓」にあたる項目
*
「扶養家族の名」にあたる項目
姓(カナ)
「扶養家族の姓(カナ)」にあたる項目
名(カナ)
「扶養家族の名(カナ)」にあたる項目
性別
「扶養家族の性別」にあたる項目
生年月日*
「扶養家族の生年月日」にあたる項目
郵便番号
「扶養家族の郵便番号」にあたる項目
住所:都道府県
「扶養家族の住所:都道府県」にあたる項目
住所:市区郡及び町村名
「扶養家族の住所:市区郡及び町村名」にあたる項目
住所:丁目・番地
「扶養家族の住所:丁目・番地」にあたる項目
住所:アパート・マンション名等
「扶養家族の住所:アパート・マンション名等」にあたる項目
住所:市区郡及び町村名(カナ)
「扶養家族の住所:市区郡及び町村名(カナ)」にあたる項目
住所:丁目・番地(カナ)
「扶養家族の住所:丁目・番地(カナ)」にあたる項目
住所:アパート・マンション名等(カナ)
「扶養家族の住所:アパート・マンション名等 (カナ)」にあたる項目
旧郵便番号
「扶養家族の旧郵便番号」にあたる項目
旧住所:都道府県
「扶養家族の旧住所:都道府県」にあたる項目
旧住所:市区郡及び町村名
「扶養家族の旧住所:市区郡及び町村名」にあたる項目
旧住所:丁目・番地
「扶養家族の旧住所:丁目・番地」にあたる項目
旧住所:アパート・マンション名等
「扶養家族の旧住所:アパート・マンション名等」にあたる項目
旧住所:市区郡及び町村名(カナ)
「扶養家族の旧住所:市区郡及び町村名(カナ)」にあたる項目
旧住所:丁目・番地(カナ)
「扶養家族の旧住所:丁目・番地(カナ)」にあたる項目
旧住所:アパート・マンション名等(カナ)
「扶養家族の旧住所:アパート・マンション名等(カナ)」にあたる項目
住民票:住所区分
「扶養家族の住民票:住所区分」にあたる項目
住民票郵便番号
「扶養家族の住民票郵便番号」にあたる項目
住民票:都道府県
「扶養家族の住民票:都道府県」にあたる項目
住民票:市区郡及び町村名
「扶養家族の住民票:市区郡及び町村名」にあたる項目
住民票:丁目・番地
「扶養家族の住民票:丁目・番地」にあたる項目
住民票:アパート・マンション名等
「扶養家族の住民票:アパート・マンション名等」にあたる項目
住民票:市区郡及び町村名(カナ)
「扶養家族の住民票:市区郡及び町村名(カナ)」にあたる項目
住民票:丁目・番地(カナ)
「扶養家族の住民票:丁目・番地(カナ)」にあたる項目
住民票:アパート・マンション名等(カナ)
「扶養家族の住民票:アパート・マンション名等(カナ)」にあたる項目
電話番号区分
「扶養家族の電話番号区分」にあたる項目
電話番号
「扶養家族の電話番号」にあたる項目
氏名(ローマ字)
「扶養家族の氏名(ローマ字)」にあたる項目
通称:姓
「扶養家族の通称:姓」にあたる項目
通称:名
「扶養家族の通称:名」にあたる項目
通称:姓(カナ)
「扶養家族の通称:姓(カナ)」にあたる項目
通称:名(カナ)
「扶養家族の通称:名(カナ)」にあたる項目
在留カード番号
「扶養家族の在留カード番号」にあたる項目
在留資格
「扶養家族の在留資格」にあたる項目
在留期間
「扶養家族の在留期間」にあたる項目
資格外活動許可の有無
「扶養家族の資格外活動許可の有無」にあたる項目
収入額(年収)
「扶養家族の収入額(年収)」にあたる項目
前職情報
「扶養家族の前職情報」にあたる項目
個人番号登録不要
「扶養家族の個人番号登録不要」にあたる項目
備考
「扶養家族の備考」にあたる項目
扶:続柄詳細
「従業員(被保険者)から見た時の扶養家族の続柄詳細」にあたる項目
扶:職業
「扶養家族の職業」にあたる項目
扶:職業(高・大学生の学年)
「扶養家族の職業(高・大学生の学年)」にあたる項目
扶:職業(その他)
「扶養家族の職業(その他)」にあたる項目
扶:被保険者と同居
「扶養家族が被保険者と同居もしくは別居」にあたる項目
扶:外国人区分
「扶養家族の外国人区分」にあたる項目
扶:外国籍
「扶養家族の外国籍」にあたる項目
扶:扶養になった日(社保上)
「扶養家族が扶養になった日(社保上)」にあたる項目
扶:扶養を外れた日(社保上)
「扶養家族が扶養を外れた日(社保上)」にあたる項目
扶:社会保険上の扶養
「扶養家族が社会保険上の扶養に該当もしくは非該当」にあたる項目
扶:税法上の扶養
「扶養家族が税法上の扶養に該当もしくは非該当」にあたる項目
扶:扶養になった日(税法上)
「扶養家族が扶養になった日(税法上)」にあたる項目
扶:扶養になった理由(税法上)
「扶養家族が扶養になった理由(税法上)」にあたる項目
扶:扶養になった理由その他(税法上)
「扶養家族が扶養になった理由その他(税法上)」にあたる項目
扶:扶養を外れた日(税法上)
「扶養家族が扶養を外れた日(税法上)」にあたる項目
扶:扶養を外れた理由(税法上)
「扶養家族が扶養を外れた理由(税法上)」にあたる項目
扶:扶養を外れた理由その他(税法上)
「扶養家族が扶養を外れた理由その他(税法上)」にあたる項目
扶:死亡日
「扶養家族の死亡日」にあたる項目
扶:別居海外フラグ
「扶養家族の別居海外フラグ」にあたる項目
扶:送金額
「扶養家族への送金額」にあたる項目
扶:留学生区分
「扶養家族の留学生区分」にあたる項目
扶:他の所得者のフラグ
「扶養家族が他の所得者の扶養の対象もしくは対象外」にあたる項目
扶:他の所得者氏
「他の所得者の氏」にあたる項目
扶:他の所得者名
「他の所得者の名」にあたる項目
扶:他の所得者続柄
「従業員(被保険者)から見た時の他の所得者続柄」にあたる項目
扶:他の所得者同居フラグ
「従業員(被保険者)が他の所得者と同居もしくは別居」にあたる項目
扶:他の所得者 郵便番号
「他の所得者の住所(郵便番号)」にあたる項目
扶:他の所得者 都道府県
「他の所得者の住所(都道府県)」にあたる項目
扶:他の所得者 市区郡及び町村名
「他の所得者の住所(市区群及び町村名)」にあたる項目
扶:他の所得者 丁目・番地
「他の所得者の住所(丁目・番地)」にあたる項目
扶:他の所得者 アパート・マンション名等
「他の所得者の住所(アパート・マンション名等)」にあたる項目
扶:源泉控除対象配偶者フラグ
「扶養家族が源泉控除対象配偶者に該当もしくは非該当」にあたる項目
扶:同一生計配偶者フラグ(所得税)
「扶養家族が同一生計配偶者(所得税)に該当もしくは非該当」にあたる項目
扶:同一生計配偶者フラグ(住民税)
「扶養家族が同一生計配偶者(住民税)に該当もしくは非該当」にあたる項目
扶:扶養区分
「扶養家族の扶養区分」にあたる項目
扶:退職所得を有する配偶者・扶養親族フラグ
「扶養家族が退職所得を有する配偶者・扶養親族に該当もしくは非該当」にあたる項目
扶:扶養家族管理番号メモ
「扶養家族管理番号メモ」にあたる項目
障害者区分
「扶養家族の障害者区分」にあたる項目
手帳の種類(障害の内容)
「扶養家族の手帳の種類(障害の内容)」にあたる項目
手帳の種類(その他)
「扶養家族の手帳の種類(その他)」にあたる項目
交付年月日(障害の内容)
「扶養家族の手帳の交付年月日(障害の内容)」にあたる項目
障害の等級(障害の内容)
「扶養家族の障害の等級(障害の内容)」にあたる項目
所得の見積額
「扶養家族の所得の見積額」にあたる項目
退職所得の見積額
「扶養家族の退職所得の見積額」にあたる項目
基礎年金番号
「扶養家族の基礎年金番号」にあたる項目
健康保険被保険者証枝番
「扶養家族の健康保険被保険者証枝番」にあたる項目

(*)が表示されている項目は必須項目です。