給与計算
1599|【給与計算】「支給項目」統合方法/注意点
2025年2月28日(金)新機能リリースに伴い、同一名称の支給項目に関して、統合できるようになります。
本マニュアルでは、支給項目の統合方法および、統合時の注意点について、ご案内します。

項目統合時の注意点
1.給与明細や賃金台帳、支給控除一覧表に影響があります。
例えば、賃金台帳の対象期間に項目の統合をおこなった場合は行が分かれて出力されます。
そのため、項目を統合するタイミングにご注意ください。
影響の詳細については、後述の「項目統合の影響について 」をご確認ください。
2.初期値で用意している「(固定)」と記載がある項目と任意で登録した項目では、項目名称が完全一致
している場合でも、統合できません。
例)
初期値で用意している「住宅手当(固定)」と任意で登録した「住宅手当」
3.任意で登録した項目で、月給・日給・時給の種別それぞれで同一名称の項目がある場合、
本リリースにより、項目は自動で統合されます。
※対象の項目の表示順が連続で並んでいる場合に限ります。
「支給項目」統合方法
支給項目の名称を統合することで、支給種別ごとに分かれていた項目を統合できます。
初期値で用意している「(固定)」と記載がある項目では、『基本給』と『時間外手当』のみ統合に対応しております。
なお、2025年2月28日(金)以降にご契約された企業、新規で作成した顧問先については、初期値の段階で『基本給』と『時間外手当』項目は統合された状態で表示されます。
項目の統合は、統合後の「項目名称」が完全一致で「支給種別」が『月給』『日給』『時給』と異なっている場合に可能です。
①ホーム画面[支給項目の設定]をクリックします。

②統合する項目1つめの[編集]をクリックします。

③「支給項目の名称」を統合後の名称に変更し、[保存]をクリックします。

残りの統合する項目についても、②と③の操作をおこないます。
操作後、下図のように統合後の名称で項目が統合されます。

下図の「〇〇手当」のように、統合したい項目の表示順が連続していない場合
※任意で登録した項目が対象です。
以下のどちらかの方法で操作をおこなってください。
1.[表示順を変更]から項目の表示順を連続にする方法
①[表示順を変更]をクリックします。
②統合したい項目の表示順を変更し[保存]をクリックすると、項目が統合されます。
2.項目ごとに編集する方法
①統合する項目いずれかの[編集]をクリックします。
②編集をおこなわずに[保存]をクリックすると、項目が統合されます。
項目統合の影響について
統合前後の項目名称が異なる場合、以下の影響があります。
給与明細(カスタマイズ版)
[基本設定]>「データ連携」タブ >「給与明細データ連携設定」の設定の影響について
・「する」と設定している場合
支給項目を統合したタイミングで、1つめに変更した項目の名称が「明細項目のマスタ」の項目に更新
されます。
例)
基本給(月給) → 基本給
・「しない」と設定している場合
支給項目を統合しても、「明細項目のマスタ」の項目は更新されません。
給与明細に給与データを取り込む([web給与明細]>[毎月処理]>[給与データ取込])前に、
「明細項目のマスタ」に統合後の項目を追加し、明細のレイアウトを新規に作成する必要があります。
手順は、後述の「「給与明細データ連携設定:しない」と設定している場合」をご確認ください。
「給与明細データ連携設定:する」と設定している場合
統合する際に1つめに変更した項目の名称が統合後の名称に変更され、金額が連携されます。
例)基本給(月給) → 基本給

以下の2点の設定にチェックが入っていない場合、統合前に使用していた項目が表示されます。
・[web給与明細]>[事前準備]>[明細項目のマスタ設定]>「項目と値を非表示:値が0の場合」
・[web給与明細]>[事前準備]>[明細レイアウト作成]> 対象レイアウト選択 >
「明細設定:0または空白の項目を詰める」
統合前に使用していた項目を表示を削除したい場合は、上記2点の設定をおこなうか、レイアウトを新規に作成してください。
※使用中の明細レイアウトを変更すると、配信済みの明細(Web配信の場合)のレイアウトも変更となり
ます。配信済みのレイアウトを変更したくない場合も、レイアウトを新規作成してください。
「給与明細データ連携設定:しない」と設定している場合
①「明細項目のマスタ」に統合後の項目を追加します。操作方法は、下記関連記事をご確認ください。
関連記事
② ①で追加した項目を使用し、明細のレイアウトを新規作成します。操作方法は、下記関連記事をご確認ください。
関連記事
使用中の明細レイアウトを変更すると、配信済みの明細(Web配信の場合)のレイアウトも変更となります。
③ 自動/手動配信グループにて設定しているレイアウトを②で作成したレイアウトに変更します。
操作方法下記関連記事をご確認ください。
関連記事
④ 「オフィスステーション 給与」から給与情報を取り込みます。操作方法は、下記関連記事をご確認ください。
関連記事
給与明細(簡易版)
統合前に確定した給与は統合前の名称(下図の左)、項目統合後に確定した給与は統合後の名称(下図の右)で出力されます。

賃金台帳
統合前に確定した給与は統合前の名称、項目統合後に確定した給与は統合後の名称で出力されます。

支給控除一覧表
統合前に確定した給与は統合前の名称(下図の上)、項目統合後に確定した給与は統合後の名称(下図の下)で出力されます。

汎用データ
作成済みのテンプレートに統合前の項目を使用している場合、統合後の項目のみになり、統合前の項目では出力できません。
