給与計算

1605|【給与計算】「支給項目/控除項目/勤怠項目」一括更新方法

「支給項目」「控除項目」「勤怠項目」の一括更新方法をご説明します。

一括更新

給与計算メニュー[基本設定]>[支給項目]、[控除項目]、[勤怠項目]のいずれかをクリックし、[一括更新]をクリックします。

【給与計算】「支給項目/控除項目/勤怠項目」一括更新方法1


[ダウンロード]をクリックし、テンプレートをダウンロード後、保存します。

【給与計算】「支給項目/控除項目/勤怠項目」一括更新方法2


更新


ダウンロードしたExcelファイルを開き、変更する項目を編集します。
入力方法については「入力規則」シートをご確認ください。

注意点
・C列「初期名称」に項目名がある場合
 初期値で用意している項目です。
 F列「支給項目の名称」以降から変更可能です。

・C列「初期名称」が「なし」の場合
 任意で登録した項目です。
 F列「支給項目の名称」の変更はできません。G列「支給種別」以降から変更可能です。
 項目名の変更をおこなう場合、個別に[編集]からおこなってください。

【給与計算】「支給項目/控除項目/勤怠項目」一括更新方法3


追加


空白の行でC列「初期名称」に「なし」を選択後、F列「支給項目の名称」以降を入力します。

【給与計算】「支給項目/控除項目/勤怠項目」一括更新方法4


削除


削除する項目のD列「削除する」で「削除」を選択します。
※初期項目は削除できません。

【給与計算】「支給項目/控除項目/勤怠項目」一括更新方法5


アップロード

編集したExcelファイルを保存します。
[ファイルの選択]をクリックし、保存したファイルを選択後、[アップロード]をクリックすると、操作は完了です。

【給与計算】「支給項目/控除項目/勤怠項目」一括更新方法6

補足
エラーが発生した場合、[詳細]をクリックすると内容を確認できます。
エラーを解消後、再度ファイルをアップロードしてください。



最近表示した記事
関連記事